小林俊彦氏の漫画「ぱすてる」でおなじみの、駅前の海岸沿いの遊歩道
ここを歩くシーンは何度も出てきますね。
本通り商店街から士堂小学校の方に向かい線路沿いを左へ。
その後、右側にある細い階段を登っていく。
いかにも尾道っぽい細道をたどっていくと最初に出てきたのは、あの電柱。
「ふたり」で石田ひかりさんが通り抜ける電柱です。

ここって観光案内にも載っていたのだけど、非常に場所がわかりにくいです。
まぁ、ただの道だから、仕方ないのだけど。
ネット見ていると、この電柱を探して迷った人が多くいるようです。
少し戻って、階段を上に登っていきます。
猫が見てますね。
階段の一番上。「ふたり」で父親と2人で歩いていく場所

そこから山を降りるように階段を降りてくると士堂小学校が見えてきます。

士堂小学校 正門
士堂小学校は「ふたり」「ぱすてる」で主人公が通う高校として使われています。
小学校の正門側へ降りてくると、古寺めぐりコースの出発点
こちらは「ぱすてる」で何度も出てくる正門前の階段。

後で気付いたけど、ここも「ぱすてる」で出てきた場所
士堂小学校の横にある持光寺
持光寺そこから階段を降りていくと、撮影スポットらしい踏切です。
実際に、ここで撮影している人たちが何人もいました。
「ぱすてる」でも通学路として描かれています。
こっちが「ぱすてる」で描かれた場所
山陽本線沿いに歩いていくと次に出てきたのは「とろとろ坂」
「転校生」の最初の方で、小林聡美さんが自転車で駆け上がる坂。
「転校生」だけでなく「ふたり」「ぱすてる」でも登場する場所ですね。
光明寺境内を通過して、細い道を進んでいく・・・
ここの後で写真見直して気付いたけど「ぱすてる」で出てくる場所です。
次は「志賀直哉旧邸」に向かいます!












