めんたいパークから徒歩15分くらい
今回、行きたかった場所です。
大洗磯前神社
大洗磯前神社一の鳥居まで来たところで、ついに雨が降り出した。
濡れながらもなんとか、辿り着くことができました。
こちらが拝殿
拝殿前には、狛犬ではなく、なぜかカエルです。
そしてここにもガルパン
参拝を済ませ、おみくじを引いたら、久しぶりに「大吉」
1年通したら、やっぱり大吉率は高いけど、最近出ていなかったから、素直にうれしいですね。
鳥居から海が見えます。
少し雨が収まってきたかな・・・ということで、磯前神社の中でも一番の目的地でもある神磯の鳥居へ向かいます。
大洗磯前神社の二の鳥居の向かい側を海の方に行くと見えてくる。
関東の絶景スポットの一つとも言われている場所。
海上の岩場の上に立つ鳥居
この岩場が「神磯」と呼ばれる聖域【神磯の鳥居】
少しアップにしてみました。
1100余年前に大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこのみこと)が降臨したと言われ平安時代に大洗磯前神社と共に創建されたということです。
日の出が一番神々しいと言われているけれど、さすがにその時間に来るのは車か、近辺に宿泊しないと無理だけど、台風が近く荒れた海に立つ鳥居もなかなかのものですね。
ということで、この後は、ひたちなかの方へ移動してアパホテルで宿泊です!









