こんな時期で教室は休みだけど、所用のため御茶ノ水へ

ついでに神田明神にも参拝してきました。

 

 
さすがに人は少ないです。
 
 
社務所もお休みなので、おみくじもなし。
自動のおみくじは、細かいお金がなかったから引けなかったな
 
 
御茶ノ水の駅横のとおりも閑散としています。
 
聖橋口が新しくなっていました。
新しくなるのはいいけど、やっぱり以前の方が赴きがあっていいな。
 
 
御茶ノ水では、多くの飲食店が休みになっていたけれど、ラーメン屋と牛丼屋とカレー屋は、元気に営業していました。
 
覗いてみたけれど、今の時期に入店する気にはなれなかったな。
どこも入り口を開けたまま営業していたから密閉はしていないけど、
完全に密接、密集状態
お店側が大変なこともわかるけど、さすがに今の時期にあれはちょっと・・・
 
帰りにスーパーへ立ち寄り
こっちはこっちで、レジは密接、密集状態
間隔を開けて並んでくださいと書いてあっても、せいぜい1m
高齢者はむしろ気にしていない様子
 
うーん・・・なんともいえないですねぇ