統一地方選挙が始まりました。
はっきり言って、選挙にはまったく興味がありません。
今の政治家見てると、あまりにも問題が多すぎてどうしたものかと・・・

そんな私ですがご縁があり小野田みかさんの総決起大会に行ってきました。
この小野田さん
なんでも公募で女性第一号。

しかも選挙地盤がまったくない状態からの選挙戦だということです。
会場には200名強くらいいたでしょうかね。

 

選挙はともかく候補者の総決起大会なんて、なかなか参加できる機会ものないので、良い経験でした。
とはいっても話を聞くだけですが(^^;

 

バイオリンの生演奏から始まった、ちょっと珍しい決起大会
あ、でもバイオリン、若干チューニング狂っていなかったかしら?(笑)

 

板橋区長・坂本健氏、衆議院議員・下村博文氏を始めとした来賓の挨拶
講演会長として狂言・和泉流宗家宗家会理事長のセッチーこと和泉節子氏の挨拶

やはり政治家としてキャリアのある方々の話は上手いですね。
和泉氏もたびたびマスコミに出てくるだけのことはあります。

 

 

決起大会での演説を聞いていていると、やはりまだまだ話すことには慣れていないようで、それが初々しいとなるか、頼りないとなるか・・・

微妙なところです。

緊張しているのだろうけど、笑顔が足りない・・・

街頭だとまた違ってくるのかな?

 

しかし高島平団地の8000強の戸数を全て訪問して話しを聞いてきたというのは、ものすごいエネルギーを感じられます。

 



はっきり言って国政としての自民党には、まったく期待していないので、参院選では自民党に投票するつもりはないです。

しかしどこかの議員さんが「地方政治に政党はいらない」と言っているとおり国政と地方政治は別物。

 

なので、数年振りに今年は投票に行ってこようなかーと思います。