会社でもプライベートでも、ついつい使ってしまう挨拶


「おつかれさまです」

たいして疲れていなくても「おつかれー」

 

最近読んだ冊子に書いたあった、カルビーの会長兼CEOの松本氏の取り組み

 

【おつかれさま撲滅運動】


朝の挨拶は「おはようございます」

午後は「こんにちは」


確かに言葉だけ見たら「おつかれさま」では、一仕事終わって疲れている相手の労をねぎらっているような感じです。

 

それならば松本氏の言うように「おはようございます」「こんにちは」の方が、理にかなっていまね。


時間に関係なく仕事始めは「おはようございます」と、挨拶をすれば「これから仕事をするんだ」という気になります。

そう考えると芸能界のように、常に「おはようございます!」というのは、ある意味モチベーションを上げるためにも良い挨拶なのでしょう。


とはいえ、私もついつい便利に使ってしまう


「おつかれさまです」

意識的に変えていく必要がありそうです😄