11月30日で、NTT R&Dフォーラム 2018(秋)が終了します。

 

それはいいのだけど、一つだけ謎

 

どういうわけか、会場内に

 

尾形光琳の「風神雷神図屏風」が展示されています。

 

(画像)東京国立博物館

 

展示してあるやつは、撮影禁止だったし、ちゃんと東京国立博物館所蔵と書いてあったから、本物なのでしょう。

 

ただ、パンフレットにも案内図にも書かれずに、手を伸ばせば届く位置に置いてありました。

 

そう、まさに置いてあるという表現がぴったり

展示ではなく、置いてある

 

うーん・・・「風神雷神図屏風」といえば尾形光琳の作品の中でも、かなり貴重な作品のはず・・・重要文化財です。

それが、NTTの展示会に宣伝もされずに置いてあるという謎

 

尾形光琳といえば国宝の「紅白梅図屏風」

こちらは、もう30年近く前に2~3回みたかなー

熱海のMOA美術館の所蔵ですね。

ふと思い出したので、また見てみたいものです

 

(画像)MOA美術館