神保町駅から徒歩数分のところにある、稲荷神社
妙法衛護稲荷大明神
創建、由来は不明となっている、謎のお稲荷さん。
元々はこの場所に、大名・小出家の屋敷があったというので、小出家の屋敷神ではなかったか?と言われているそうです。
そんなお稲荷神社が、ビルの隙間にひっそりと佇んでいます。
この金網は、今の管理している人がやっているのだろうけど、なんかなぁ・・・それだけいたずらする人が多いということでしょうかね
ひっそりとしているけれど、一応今はちゃんと管理されているということで、初午祭のときは三崎稲荷神社の神職が神事を執り行うそうです。


