海浜幕張まで、セミナーに行ってきました。

何度も書いているけど、私はセミナー嫌いです(笑)

 

で、今回なぜ行ったのかというと、松本零士氏と、鈴木政次氏が登壇されるということで、わざわざ行きました。

 

開催されることを知ったときは、VIP席で行こうかなぁ・・・と思ったのだけど、発表会の前ということもあって、行くのをやめたのです。

 

しかし、先週エクストラ席という、よくわからない枠のチケットが無料で回ってきたので、これは行け!ということなのだろうと、朝早くから行ってきました。

 

鈴木政次氏のことは、当初しらなかったのだけど、あの「ガリガリ君」の開発者です。

ロングセラーを生み出した人の話なので、是非聞きたい!

 

松本零士氏は、いわずとしれた漫画家です。

 

会場の様子です

1000人くらい入る会場だと思います。

 

エクストラ席なので、後ろの端の方なのかなぁ・・・・と思っていたら、VIP以外は先着順!

 

ということで、VIP席の後ろの列に着席。座席的にはVIPとほとんど変わらないですね

座席からだとこんな感じ

 

 

今回は5人の方が登壇です。

内容的には、半分は以前にも聞いたことのある内容でした。

 

以前どこかで見たことあるなぁ・・・という人の登壇では、やっぱり新宿での勉強会での人、小ネタまでまったく同じ内容でした。

まぁ、これは勉強会の内容だと、はっきり言っていましたが(^^;

 

さて、一番最初の登壇は、星渉氏

USPクリエイターとして有名な方です

今回はヒットコンテンツの作り方ということで、講演されました。

 

驚いたのが売れない商品の条件

「資格・機能・スキル・サービス」これを伝えても売れない!

話を聞いてみて納得です。

 

鈴木政次氏

ガリガリ君の開発秘話や経営者の役割などの内容

 

if you can dream it you can do it.

夢は持てば必ず、叶えられる。

 

そして、大御所の松本氏

戦時中の生い立ちから最近までの人生の話

半分くらいは、以前本で読んだ内容でしたが、ご本人の口から聞けるのは非常に貴重です。

東京湾の水上バス「ヒミコ」「ホタルナ」は、デザインは松本氏が担当して、設計は松本氏の弟さんが担当したそうです。

水上バスの話も新しい話を聞きましたが、一応オフレコということで(^^;

他、うれしい話としては、今、銀河鉄道999の新作を書いていらっしゃるそうです。

 

スタッフが、何度も時間ですといっているのにも関わらず、大幅に時間を延長しての講演

非常におもしろかったです。

今年で80歳になられるそうですが、まだまだお元気でいらっしゃいました。

 

時間は夢を裏切らない、夢は時間を裏切ってはならない

夢と時間が交わったときに、夢は叶う。

 

松本氏らしい言葉でした。

 

 

最後に、宮崎菜穂子さんというシンガーソングライターの方

完全なアマチュア時代に、路上で客を15000人集め1年で単独武道館公演を成功させた方です。

路上での苦労話や、がんばっていれば、同じように何かでがんばっている人が助けてくれるという話でした。

これに加え3曲、歌を披露していただきました。

 

この方、名前は知っていたのですが、歌を聴いたのは初めて

なかなか染み渡る声をしていらしゃいます。

 

このほかにも登壇された方はいました。

が、しかし、残念ながら他の方は私に刺さるものがありませんでした。

過去に聞いた話は仕方ないとして、完全にセミナー講師になる人向けの話だとなぁ・・・

 

とはいえ無料で、聞きたいと思っていた方の貴重な話が聞けたわけなので、非常に有意義な1日です

さすがに10時~21時、休憩はお昼に30分と合間5~10分くらいのみ

というのは、結構疲れました。

 

あ、お昼は軽食として、おにぎり一個づつ配布されました(笑)

 

2日間セミナーなので、明日もあるのだけど、明日の登壇される方には、正直あまり興味がないのです。

お金払ってたら、いくんだろうけどなー