世間がクリスマスで浮かれている時期ですが、芝大神宮へ行ってきました(笑)
1000年の歴史をもつ神社で「関東のお伊勢様」呼ばれているそうです。
元々は別の場所にあったものが江戸時代に増上寺が移転してきたため、現在の場所に移ったのだとか。
ご利益は、ここも縁結びで有名みたいです。
あとは商売繁盛・千客万来に強いご利益があるとか
まさに縁結びに商売繁盛なんて、今の私にピッタリです(笑)
でも、ここでは縁結び系の御守りは女性用とあったので、それは買わず「強運御守」を購入
「ごううん」と読んで「強運よりさらに強い運を授かる」そうで、有名人もわざわざ買いにくる御守りなんだそうです
宝くじの発祥の地でもあるようなのでギャンブルにも強いのかな
なんか良いことづくめな芝大神宮
ご利益があるといいなー( ´ ▽ ` )