雨の降る中、午前中から日暮里へ

ここから根津方面へ歩いて5分くらいのところにある喫茶店 「愛玉子」
店の存在は昔から知っていたけど、今回が初訪問でした。



昭和9年創業っていうからなかなか歴史のある喫茶店
しかし・・・中に入るのも喫茶店というより人の家に来たような感覚

もちろん注文したのは店名でもある「愛玉子」
台湾の昔からある代表的なデザートで元祖台湾スイーツってところでしょうか
ゴマのような植物種子を水中で揉んで出てきた成分が固まってできるゼリーのようなもの



うちでも作ろうと思って種子を買ってあるので作れるんだけど、なかなか難しいんですよねぇ・・・
やっぱりお店で食べたほうがいいなぁ(^^)


日暮里を後に、お昼時なのでそのまま新橋へ

お昼は、新橋にある「台湾麺線」

元々、虎ノ門にあったお店
平日しか営業していないので、虎ノ門時代の開店当初から存在は知っていたものの、今まで行かれなかったお店



ここの麺線は台北の人気店、阿宗麺線の麺を作っている工場に特注?しているらしきことをfacebookで読んだ記憶があります。

注文は、麺線セット

麺線(大)魯肉飯(小)ミニデザート付き

そういえば注文のときに、「パクチーや辛いの大丈夫ですか?」と聞かれました。
日本人は苦手な人多いですからねぇ(^^;



しかし・・・日本のお店でこの味が食べられるとは!
台北で食べるより、きもーち濃厚な感じもしなくもないけれど、まさに台湾の味と香りって感じです。
店内にも、台湾の独特の香りが漂っていましたねぇ
魯肉飯もまた美味

普段の行動範囲の中に、こういうお店があるといいんだけどなぁ・・・

とりあえず、ようやく麺腺に行くことが出来ました!

これから、原宿に移動です!