台北駅のすぐ近く
華陰街周辺にあるDIYのお店に行ってみたくて、台北地下街から行ってみました。
休日の台北地下街、いろいろにぎやかです
似顔絵書きの人
クリスマスのオブジェというか人形
何かのイベントで客をステージに上げていました
関東煮とあるけど、お店ではなくスペースのみです
等身大のジオラマみたいな感じです
何も売っていません
なぜか絵馬が沢山かかっています。
地下街に絵馬ってねぇ・・・神社もなにもないのに・・・
数年前からある、執事喫茶
中を覗いたらガラガラでした
こちらはメイド喫茶になるのかな
ここも中を覗いたらガラガラでした(笑)
ここは以前、人の付き合いで入ったことのあるメイド喫茶
結構お客入っていました
ちなみに上記3店は、全部すぐ近くです
そのメイド喫茶の近くから階段を上り地上に出ます。
目的としていたDIY店「小熊媽媽DIY」がありました
結構大きい店で中で手芸かなんかの講座を開いていました
で、手芸はどうでもよく、天然石の粒が欲しかったので探したんだけど・・・多少はあったけど、めぼしいものは見つからず(-_-;
まぁ、仕方ないなぁ・・・ということで、華陰街をぶらぶらしていました。
この辺はアクセサリーやパーツを売っているお店が多いからアクセサリ用の天然石も安く入手できるかなぁ・・と思ったんですけどね
華陰街
華陰街
華陰街周辺にあるDIYのお店に行ってみたくて、台北地下街から行ってみました。
休日の台北地下街、いろいろにぎやかです
似顔絵書きの人
クリスマスのオブジェというか人形
何かのイベントで客をステージに上げていました
関東煮とあるけど、お店ではなくスペースのみです
等身大のジオラマみたいな感じです
何も売っていません
なぜか絵馬が沢山かかっています。
地下街に絵馬ってねぇ・・・神社もなにもないのに・・・
数年前からある、執事喫茶
中を覗いたらガラガラでした
こちらはメイド喫茶になるのかな
ここも中を覗いたらガラガラでした(笑)
ここは以前、人の付き合いで入ったことのあるメイド喫茶
結構お客入っていました
ちなみに上記3店は、全部すぐ近くです
そのメイド喫茶の近くから階段を上り地上に出ます。
目的としていたDIY店「小熊媽媽DIY」がありました
結構大きい店で中で手芸かなんかの講座を開いていました
で、手芸はどうでもよく、天然石の粒が欲しかったので探したんだけど・・・多少はあったけど、めぼしいものは見つからず(-_-;
まぁ、仕方ないなぁ・・・ということで、華陰街をぶらぶらしていました。
この辺はアクセサリーやパーツを売っているお店が多いからアクセサリ用の天然石も安く入手できるかなぁ・・と思ったんですけどね
華陰街
華陰街