6月中旬の忙しい中、受験してきた料理検定と菓子検定の結果が届きました。

結果は・・・両方とも合格!

本当は料理検定も3級を受検する予定だったんだけど、同じ時間で菓子検定3級があるし、今回逃したら来年だし・・・・

ということでHPに出ていた練習問題やってみたら2級でもなんとかなるんじゃない?

そんな気軽な感じで、料理検定・2級、菓子検定・3級を受検してきました。

菓子検定の方は今回が初回なので3級しかなかったです。

しかしまぁ・・・今回は以前のパンシェルジュと違い、勉強する時間がまったくなかったのと、過去問がないので対策が立てようがなかったです。
なので、公式問題集を繰り返し読むしかない!

とはいえ、じっくり読む時間もないので、昼休みに毎日読んだだけ(^^;

料理検定も3級問題集の方は、知っていることも多くて付随する事柄もすんなり頭に入ってくるんだけど2級ともなるとさすがに難しい・・・
実際の問題の出し方も、問題集の解説文の隅にあるようなことまで、出てくるので大変でした。

菓子検定の方は、3級だということと、かなり知っている内容も多かったので思いの他高得点!
90点だから5問間違えたことになりますねー


合格ラインがわからないので、受験後の自己採点で、菓子検定は間違いないと思っていたけど、料理検定の方はギリギリかダメかなぁ・・・と思っていたけどなんどか合格
たぶん合格ラインは70点じゃないかなぁ・・・

料理検定の1級は受検するつもりないけど、菓子検定の2級は来年受けるかも(^^)