ビブリア古書堂の事件手帖5 読了しました。
ちょっと今回のは違った視点が入っているのと、ミステリーっぽい構成になっているのが面白いです。
ビブリアの良いところは「古書店が舞台なので、ちゃんと本を題材にして薀蓄がある」ということ。
ブラックジャックのことは知らなかったなぁ・・・未収録のやつを読んでみたい・・・
で、最近読みたいと思える本があまりないです。
本屋さんではチェックしているんだけど、どーにも最近の新刊は食指が動かないんですねぇ
今読んでみたいのは
「最後まで救いようのない絶望ばかりのミステリー」
ジャンルは違うけど、かつてのゾンビ映画みたいに、救われたと思ったら、結局逃げ場がなくて終わり!みたいなやつね
ハッピーエンドとか、ほのぼのとか入りません。
幼いころに読んだらトラウマになるくらいエグイ救われない作品が読んでみたい。
売れるとは思えないから、そんな本はないかな~
海外のホラー小説とかならありそうだけど、ホラーだとどうしても現実感がなくてねぇ
ちょっと今回のは違った視点が入っているのと、ミステリーっぽい構成になっているのが面白いです。
ビブリアの良いところは「古書店が舞台なので、ちゃんと本を題材にして薀蓄がある」ということ。
ブラックジャックのことは知らなかったなぁ・・・未収録のやつを読んでみたい・・・
で、最近読みたいと思える本があまりないです。
本屋さんではチェックしているんだけど、どーにも最近の新刊は食指が動かないんですねぇ
今読んでみたいのは
「最後まで救いようのない絶望ばかりのミステリー」
ジャンルは違うけど、かつてのゾンビ映画みたいに、救われたと思ったら、結局逃げ場がなくて終わり!みたいなやつね
ハッピーエンドとか、ほのぼのとか入りません。
幼いころに読んだらトラウマになるくらいエグイ救われない作品が読んでみたい。
売れるとは思えないから、そんな本はないかな~
海外のホラー小説とかならありそうだけど、ホラーだとどうしても現実感がなくてねぇ