なんとなく作りたくなって、スコーン焼きました。
アーモンドプードルを混ぜ込んであるので、サクサクです。
しかしベーキングパウダーをちょっと入れすぎたなぁ・・・と思ったのけど案の予想より膨らみすぎて形が崩れました。
味ももうちょっと砂糖を入れてもよかったかな
色の付いているのは、ブルーベリーとマンゴーのジャムが余っていたので、混ぜ込みました。
あまり味に変化がないのがいまいち・・・
というかねー、今回Cookpadの某レシピを参考にさせてもらったんだけど、その通りやったらどーにもうまくいきませんでした。
なので、途中からアレンジしてしまったんだけど(^^;
Cookpadも、載せている人にとってはうまくできたものでも、万人がそれでうまくいくわけではないですねぇ
こちらは、55円で売っていた小さめのパウンドケーキ
市販品と自分で作ったものの味比べ(笑)
味そのものは間違いなく勝っていると思うのだけど、市販品って必要以上に柔らかくてふわふわしているんですよねー
材料の違いを見ると・・・私が使っていないもの
ショートニング、脱脂粉乳、水あめ、ソルビット、乳化剤、膨張剤、V.C
乳化剤と膨張剤の違いですかねぇ・・・食品添加物嫌ですねぇ
アーモンドプードルを混ぜ込んであるので、サクサクです。
しかしベーキングパウダーをちょっと入れすぎたなぁ・・・と思ったのけど案の予想より膨らみすぎて形が崩れました。
味ももうちょっと砂糖を入れてもよかったかな
色の付いているのは、ブルーベリーとマンゴーのジャムが余っていたので、混ぜ込みました。
あまり味に変化がないのがいまいち・・・
というかねー、今回Cookpadの某レシピを参考にさせてもらったんだけど、その通りやったらどーにもうまくいきませんでした。
なので、途中からアレンジしてしまったんだけど(^^;
Cookpadも、載せている人にとってはうまくできたものでも、万人がそれでうまくいくわけではないですねぇ
こちらは、55円で売っていた小さめのパウンドケーキ
市販品と自分で作ったものの味比べ(笑)
味そのものは間違いなく勝っていると思うのだけど、市販品って必要以上に柔らかくてふわふわしているんですよねー
材料の違いを見ると・・・私が使っていないもの
ショートニング、脱脂粉乳、水あめ、ソルビット、乳化剤、膨張剤、V.C
乳化剤と膨張剤の違いですかねぇ・・・食品添加物嫌ですねぇ