何年も前から入ってみようと思っていたけど、外のメニューを見ていつもなんか違う!と入らなかったお店


神保町にある「台北風情」


今日、入ってみました。


ランチタイムは食券制みたいで、階段をあがってすぐのとこに券売機がありました。


Cランチに半ラーメンを付けました。


Cランチは、海老とアスパラガスの炒め物


中に入ると、結構豪華な作り

カウンター部分に、サラダバーらしきものが・・・おそらくランチタイム時のサラダやコーヒーなのでしょう。

席についても、特に何も言われないので取りにいかなかったけど


しばらくすると品物が出てきました。


海老とアスパラガスの炒め物は、他にも木耳などが入って、ものすごくあっさりした味

スープと、ザーサイ、ご飯、デザートの杏仁豆腐

それと一緒に半ラーメン

半ラーメンは、あまりにも日本の昔からの醤油ラーメンなのでちょっとがっかり。


全体的に、あっさりした味付けで美味しくコストパフォーマンスもよろしいです。


ただ、台湾料理か?と問われるとちょっと違いますね。

たんなるあっさり系の中華料理です。


そういえば、食後にそろそろ出ようかと思っていたときに、突然の停電!

店の人は「Oh! no!」となぜか英語

ブレーカーが落ちたみたい。


何度かついたり消えたりの、ホラー映画的な状態だったけど、5分くらいで復活


まー、そんなお店でした(^^;


Ashes to Glory-SN3N0005.jpg