今日は私の主催ではありません・・・・よな????
とりあえず今日はお手伝い程度だということで、一応入り時間に行きました。
しかし、知ってる顔がない!?
何やっていいかもわからないので、とりあえずボケーっとリハを見学
今日の出演者は
昨年のNHK熱血オヤジバトルグランプリバンド1960のリーダー「飯塚まもる」
元ダウンタウンブギウギバンドのギター和田静男さんの「和田静男&ベイサイドブルースバンド」
まぁ、和田さんのとこのレコ発です。
んー・・・・老いたとはいえ、さすがトッププロとしてやっていた人
ギターアンプがFender Twinで、なぜあんないい音を!?
しかも音でかい!(笑)
59歳の出す音とは思えなかったです
やっぱりロックは爆音でないと(^^;
しばらく見ていたら、横からひょこひょこと見覚えのある顔が・・・・
おお!宇崎さんじゃないですか!
いやぁ・・・すごいなぁ・・・
本番・・・
まずはオープニングアクトとしての「飯塚まもる」
これまで何度か1960のステージは見ていますが、ソロは初めて
いや、さすがですね。
飯塚さんは、普段は焼き鳥屋のオヤジです。
でも、堂々としたステージでした。
あ、ちなみに、飯塚さんのソロアルバムのデザインは、前にも書いたけど私です(笑)
そして、その後、「和田静男&ベイサイドブルースバンド」
ダウンタウンブギウギバンドのカバーアルバムが来週発売です。
その発売記念としてのライブです。
なので、当然ダウンタウンの曲を中心
やっぱり、すげぇなぁ・・・と
お客さんも増えてきたので、私の立ち位置(PA前)からはかなり見えにくくなってました。
中盤でMCから宇崎竜童さんを呼び入れると、お客様も大盛り上がり!
今、宇崎さんのステージをライブハウスで見れるなんて、普通ならまずありえないですから。
写真もありますが・・・立場上あまりよろしくないので載せませんが(笑)
アンコールも含め4~5曲やったと思います。
ダウンタウンを作ったときの裏話なども話してくれて、ものすごい楽しそうなのが印象的でした。
宇崎さん65歳です。
とてもじゃないけど、そんな風にみえません。
ギターも声も全然衰えていません。
今、若いバンドとか人気のあるバンドはいくらでもありますが、やはり大御所の風格というか、比較になりません。
ギターをアンプ(JC-120)に、たぶん直??
それだけで、あれだけの音を出すんだから・・・
しかもやっぱり音はでかい(笑)
和田さんも、宇崎さんも本気で楽しんでやっていました。
あ・・・宇崎さんは、完全に終了後だとお客様に囲まれて逃げられなくなる可能性があるので、完全終了間際に撤収(^^;
私は・・・というと、お手伝い程度のはずだったのが、物販から会場整備から、最終的にはバンドの清算、ライブハウスの最終清算まで事務的な作業は全部やらされておりました(苦笑)
いやまぁ・・・慣れてるし、おもしろいからいいんだけどね
aubeの店長との繋がりもできたし(^^;
しかし昨日も書いたけど、やっぱり音楽は楽しんでやるものなんだな・・・・
変なしがらみを感じながらやったって、おもしろくはないですからねぇ~
でも、この仕事していると、いろんな方にお会いできて楽しいですわ
お金にはならんけど(--)
