最近日が長くなり、

明るいのもあって、


放デイや習いごとの後に

『公園行くーニコニコ』が増えましたネガティブ

体力だけはある、、、



先日、

放デイの後に公園に行くと、

支援級のおねぇさんに会い、

一緒に遊んでもらっていました飛び出すハート

年上ですが、幼くて可愛らしい感じの子で、

2人でコロコロ微笑ましかったですーニコニコ




すると後からまた

可愛いいおねぇさんが

『あれ!娘ちゃんやーんニコニコ飛び出すハート

とわしゃわしゃしに来てくれてにっこり



娘に聞くと、

支援級のお兄さんと

交流級が同じおねぇさんで、


先生について

お兄さんの交流級を見に行く時に、

いつもわしゃわしゃしてくれるとニコニコ飛び出すハート



その後も

なんだか可愛い女の子が

『娘ちゃーん目がハート!!』

と手を振ってくれてにっこり



娘は名前は覚えていませんでしたが昇天

『1年◯組(交流級)の子ニコニコ

と嬉しそうに

手を振りかえしていましたニコニコ



かわいがってもらったり、

声をかけてもらった娘を見て、

とても嬉しかったです目がハート飛び出すハート



というのも娘は、

頑張って少しずつ交流級に行っていますが、


『図工嫌だったから、

机を廊下に出してやったーにっこり』とか


『(運動会の)かけっこ、よーいまでして、

M先生(支援級担任)のとこに行くのほんわか


とか変な子やん無気力エピソードばかりで悲しい



交流級の子に、

あの時々クラスにくる変な子なに⁈しょんぼり

という風に思われてるんじゃないのかな、

と心配しているんですが悲しい

授業の邪魔になってないかも心配、、、



声かけてくれる様子を見ると、

そんなに変人扱いはされてないのかな??

と感じましたにっこり



きっと交流級の先生が

『支援級から来る子は、娘ちゃんっていうよ。仲良くしてあげてね

など声をかけてくれているから

なんだろうなぁと思いますニコニコ

ありがたいですお願い




少しずつ

落ち着いて交流級に行けるようになり、

変人(笑)を卒業してほしいな、

と思います泣き笑い