たま。参歩~泰~ | みずたま。のぽつぽつブログ

みずたま。のぽつぽつブログ

2013年1弾から娘とハマったアイカツ!がきっかけでブログを始めました。
2018年に腺維腫摘出後のリハビリと感謝を機に御朱印の魅力に惹かれ神社仏閣巡りを始めました。



愛知県は、14日インフルエンザ流行期に入ったと宣言しました。

そして、15日
事実が解明されるまでジャニーズ事務所と関わりを持たない、県事業などに所属タレントを起用しない考えを示しました。


ジャニーズを追って生きてきたワタシ。
なん十年も前からファンの間でも噂されていた事。

言葉に変えられない思いの今です。






「大河ドラマ どうする家康」

終盤ビジュアル が公開されました。







前記事に続きます。




大河ドラマ館の後は参拝へ

  

愛知県 岡崎市

松應寺







昭和の木造アーケード







最近はお店が入れ替わり若者が増えてきました。




以前ここには既に閉店した美容室が残されていました。
美容室というよりパーマ屋さんと表現したほうがイメージが伝わるでしょうか。
ポストは、そのままな記憶…





松應寺も ムラフェス 参加







夏の藤棚は涼しさを届けます。









「久しぶりだよね。暑かったけど身体は大丈夫だった?」

本堂で参拝を終えると、住職が労いのお言葉を下さいました。


ちょうど参拝者が、他にお見えにならなかったので 暑かった夏のこと、最近の岡崎の賑わい お話をしました。

「平日だと思ってね、甘かったですわ」

8月30日の松潤のお誕生日には、炎天下にも関わらず、紫の御朱印を求める方が多くいらして1時間半以上の待ち時間になったとか。
ここは 岡崎市松本町 です。

「ワタシもジャニーズ好きですよ」


この時に住職とこんな話をしたなぁ…と思い起こす楽しみもワタシの御朱印帳にはあります。


授かった御朱印です。







家康の父 松平廣忠公 が眠る御廟所






 






足下には



大河をご覧の方でしたら通ずるものが🐇










参拝の帰り TERAKADO coffee へ


黒糖カフェラテをテイクアウト








天下太平 と 天下泰平 との違いをググっておりましたら

以下 原文のまま抜粋して拝借しました。



「泰」という漢字は、「大」「廾」「水」の3つを組み合わせてできています。「大」は人が両手を広げている様子を表し、「廾」は「こまぬき」という部首で、両手を表すものです。

「水」はそのまま水という意味で、これらを合わ


「たっぷりの水を両手で受けて洗い流す」様子を表現しています。そこから連想し、「広い」「豊か」という意味があるとされています。



と、ありました。



ジャニーズ事務所の 安泰 を願います。