
こんにちは😃
息子は現在保育園に週に2回通っています
保育園では栄養バランスの整った手作り給食が出るので、本当にありがたいなと思います![]()
お迎えに行くと、先生がスマホの写真で「今日の給食はこんな感じでした」と見せてくれる日もあるのですが、給食の量が結構しっかりでびっくりします![]()
そして「今日も完食でした!」と言われると、正直
嘘だろ〜![]()
と思ってしまいます
連絡帳にも別の先生から「お給食もしっかりイスに座って完食できました」と書かれていて
本当にうちの子の話??
他の子と間違えてるんじゃ‥![]()
![]()
なんて思ってしまいます![]()
ゴメン、息子![]()
だって家だと途中から飽きて遊び始めたり、背もたれに反りくりかえったり、イスのベルトを外せと言わんばかりに怒りだしたり、ちっとも落ち着いて食べない![]()
保育園のイスってベルトのない、よくどこの保育園にもあるあの小さな椅子です
しっかり座ってるなんて‥絶対に信じられん![]()
まぁあんたの作るご飯より給食の方が美味しいんだよと言われると返す言葉もございませんが![]()
私もそう思います![]()
毎日なんとか食べさせるのですが、それでも保育園で食べている量の7割くらい![]()
![]()
しかも

離乳食後期に入った9ヶ月頃、そろそろ食材を大きめにしようと、本やネットで調べてその通りにしたつもりの大きさの野菜でえずいて吐き出すという事が2日続いて
私の調理方法が、固かったり大きかったりしたのかもしれません
大きさの参考に買った9ヶ月用のベビーフードを食べさせたのですが、それもダメで、なんかこわくなってしまい、ずっと月齢より細かくしたものを食べさせていました
そこから離乳食に悩むようになり、調べまくっているうちに、月齢に合わない食材ばかり食べさせていると噛まずに飲み込むくせがついてしまい良くないというのを見て、息子はすでに噛まずに飲み込むくせがついてしまい、丸呑みするので詰まらせるんだと思ったら、余計にこわくなってなかなか食材を大きくできないでいました
野菜はほとんどこのぶんぶんチョッパーでみじん切りにして、出来るだけ柔らかくなるようにレンチンしてから煮るようにしたり、パルシステムで切ってある冷凍野菜を買っていました![]()
冷凍野菜って解凍するとフニャっとしているので、離乳食には使いやすかったです
でも自分の中ではすごく気にしていて、このままでいいのかと思っているところで、保育園に通うことになり面談で相談しました
先生は「様子を見てみますね」と言ってくれたのでお任せすることに![]()
初日は泣きまくり、給食3口ミルク拒否から始まりどうなることかと思ったのですが、日に日に食べれる量が増えていき、いつしか完食するように![]()
子供の成長ってすごいな![]()
ある日先生が、「今このくらいの大きさのものを食べてます、◯◯くんカミカミゴックン上手ですよ!」と見せてくれた写真に驚愕![]()
![]()
![]()
小さなサイコロくらいのサイズのじゃがいもやらにんじんやらがゴロゴロしていました
「今日は大きい子達はカレーで、カレー粉を入れる前に野菜とお肉をとりだしたものですが、もうこのサイズが食べれていますよ!」と
いつの間に!?
家では、相変わらずぶんぶんチョッパーでぶんぶんぶんぶんしていたよ![]()
早速、帰って夕飯に少し大きめの食材を食べさせてみました![]()
すると
「オェ」と
えずいて、吐き出した![]()
![]()
![]()
なぜなのー![]()
![]()
![]()
