3年生になりました。
1.2年生は定年近い女性担任でしたが、
今年度は40代男性教員になりました。
最初はどうかな、と心配していましたが素晴らしいご対応で毎日行き渋りなく通っています。

2年生のときは、
先生が怖いから行きたくない、授業内容が分からないとかなり行き渋りがあり、フリースクール見学まで行っていた私。
宿題の出し方や声かけに問題あり、息子の同級生のいる前で私に問題行動を話す、投薬や知的級を勧めるなど情緒学級の事を勉強されてるのか疑問❓に思う対応でしたが、小学校てこんな感じか、期待しすぎかと諦めていました。
もちろん息子を守るため、担任の対応を校長教頭に話し、フォローしてもらっていました。

3年生になり、新しい担任は何も心配なくお任せできます。
ケース会議でも普段の様子を見ても、息子に寄り添った教育をしてくださり、感謝🥲

無理やりではなく、自主的な学び
机上ではなく、体感的に教えてくださり、引き出し沢山あり飽きさせない工夫も。
宿題の出し方も上手い!

ようやく私が勉強の進め方の相談が出来る先生に出会えた!といった感じ。
いい時期に息子と出会ってくれてありがとうございます!と言いたい5月の心境です。

関わる人によって180度心境が変わり、2年生のときは、拒否や癇癪多めでしたが3年生になってから優しく穏やかな性格になりました。

私もお母さんどうしましょう、やらないんです〜と前担任から相談され参っていた日々から解放され笑
仕事や趣味に集中できます。

最近出来た趣味は株式投資❣️
新NISAが始まり15冊ほど本を読み勉強し、資産運用を始めました。オルカンやインド、s&p500、日経225等へ積立投資をし、国内の欲しい優待株や高配当株をニーサ成長枠がいいか特定口座がいいか考えながら購入していっています。今は景気が良いので増えていますが暴落した時に狼狽売りしないよう上限を決めて金額設定しています。
コモディティやビットコインも5万だけ年始に購入してみましたが今のところ好調です。
イデコは40歳手前にして夫婦で積み立て開始。
節税にもなるし、もう少し早く始めれば良かったと感じてます。
最近はふるさと納税や株主優待で、生活必需品を頼みドラッグストアでの支出がかなり減りました。
障害児育児をしていると、子供が成人しても職につける確証がないため、親が一生養っていけるだけのお金を退職までに用意しないとと、金銭的な不安負担が重いです。
しかし時間を味方につけて年利平均7%で元金を減らさず複利で運用できるなら、少しは未来が明るい
かと思います。大切なお金のお勉強、マネーリテラシーを持った大人になれるよう息子にも伝えています。

写真は、息子が選んだ庭のお花。
自分では選ばない斬新なお花を選んでくれます。