生後1日目、今、息子くんは寝ています。

産まれた日は生後0日ってカウントするんですね。

第二子なのに、初めて知った気がします。

忘れてただけかな??


今朝、止血の為に膣に詰めていたガーゼと導尿を抜きました。

子宮収縮の点滴も午前中で終了。

血も止まり、通常の悪露程度になりました。

子宮の戻りも順調のようです。


ドクターからなるべく安静にと言われ、午前中はトイレも行かずベットにいました。

午後、初めて起き上がり歩いてトイレへ。

血圧低めで看護師さんに心配され付き添って貰いましたが、大丈夫でした!

その後、顔を洗ったり、歯を磨いたりして気分もスッキリ!

明日はようやくシャワーを浴びれることになりました。   

本当、出産って命懸けですね。

今回も身体がボロボロになりました。。


それでも、娘の時よりはかなりダメージが少なく、気分も良いです。

これは第二子の余裕なんですかね?

赤ちゃんの泣き声にも慌てませんし、同室の赤ちゃんの泣き声も気になりません。

大部屋でも想像していたより快適に過ごせてます。


ただ、面会時間外なのに、祖父母を連れて来てる人が多いことにビックリ。

ソフトに看護師さんが注意してるんですけど、祖父母って図々しい生き物なのか(失礼!)すぐには退席しないんですよね、、、。


私を処置してる時の看護師さんは、ビシっと「いま、処置してます。時間外なので退室してください」と向かいの方に言ってくれたので、気分的にスッキリしました!




昨日は1回しか出来なかった授乳。

生後1日目にしては、上出来なくらい順調です!

オッパイ飲むのがとっても上手で、ビックリ!

起き上がっての授乳はまだ出来ないので、添い乳ですが、1回30分以上咥えてます。

すでに娘を上回るオッパイ好きになりそうな予感がします。。 


娘の時は生後1日目は授乳が出来ず、ミルクでした。

授乳するようになってからも、最初は10分くらい連続で飲めれば良い方でしたから、30分も飲み続ける事にビックリ!

男の子の方が体力あるからオッパイ飲むのが上手って聞いたことがあるんですけど、本当にそうなんだなーって思いました!




初めての母子同室の夜。

まだ身体が思うように動かないから、お世話出来るか心配ですが、頑張ります!