無事、仕事納めしてきましたー!

嬉しいー!

やっと、やっと、産前休暇です!

悪阻から始まり、本当によく働き続けられたなーと、自分を褒めてあげたいです!(笑)


1人目の時は、妊娠初期から前倒しでお休みさせて貰っていたので、妊娠中に働く事がこんなにシンドイ事だとは思いませんでした。。

これから、職場や電車に妊婦さんがいたら、もっと労わろうと思います!


本当に、母のヘルプと主人のヘルプがなければ、ここまで働き続ける事が出来なかったと思います。

大きなトラブルなく、ここまでこれて良かったです(泣)


前回流産した事もあり、また身近で切迫早産で長期入院したり、妊娠後期に子宮内胎児死亡してしまったり、、、と悲しい話を聞いていたので、ずっと不安を感じていました。

それは、今も変わりません。

無事産まれてくるまで安心は出来ないけれど、33週まではこれた事、本当に良かったと感じています。

どうか、無事、元気な我が子に会えますように。


さて、お休みに入ったらやるべき事。

子供部屋の片付け 

子供服の片付け

写真・動画の整理

アルバム作り

赤ちゃん用品の買い出し 

肌着、授乳ケープ、抱っこ紐、ベビーカーどうするか、、

哺乳瓶って必要??
日本って病院でミルクって与えてくれるのかな? ?
病院で哺乳瓶ってあるのかな???

ミルクって用意しとくべき?
どんなミルクを用意すればよい??

病院で搾乳機って借りられるのかな?

産まれる前に、新生児用のオムツって買っておくべき? ?

入院着とか出産する時の服装どうしようとか、、、

悪露用のナプキンってあるのかな?買っとくべき??

産後用のショーツって必要???


まるで初めての出産のように分からない事ばかりです。。。 

病院によっても違うようですし、
同僚で同じ病院で出産した子がいるので、色々教えて貰おうと思います!


考え始めると、よく分からない事ばかりで。

いざとなれば、産後でもすぐamazonとかで買えるだろーと思っているのですが、甘いですかね??