今回のZOOの鳥見の目的は、そもそも、ハチクイ目的でいったようなものなのですが、、、

 

ここで、まさかの、ハチクイ画像を削除してしまった事が発覚、、、ガ~ン!!!

 

消してしまったものは、戻ってこないので、、、

 

しかたなく、携帯に一部保存していたものをUPします

 

これが、キタベニハチクイです 以前に他の方のブログで見せていただいて、きれいな鳥だなあと、、、いつか、撮りにいきたいと、おもっていたのです(^^)

 

コバルトブルーの顔に、昆虫を食べる長い嘴、目には黒いラインが入って、胴はベストでも着てるようなツートンで、尾がスラっと伸びて長いです 

キタベニハチクイについては、詳細がないので、、、

ハチクイについて、、、

 オーストラリアで繁殖する野鳥です。オーストラリア北部では留鳥として周年見ることができます。南部で繁殖したものは冬期は北部に渡り、ニューギニア、セレベス等まで飛来します。

 日本でも、まさかの1904年に沖縄県宮古島で採集された記録があるそうです。

 

 キタベニハチクイは アフリカ原産らしいです。体長約35cm、キジバトくらいでしょうか。頭上、下半身はコバルト色の美しい鳥です。雌雄ほぼ同色。尾は角型で、中央の2枚の羽が長く伸びて先が尖っています。

 飛翔してハチ等の昆虫を捕食することが和名の由来で、地上でアリを食べることもあるそうです。鳴き声は、「ピルッ」、「ピッ」という短い声。

ハチを捕食する場合は毒針を抜いてから食べるそうで、なるほど、、、。また、ハチの毒に対する免疫を持っているため、ハチに刺されても死ぬ事は無いそうです。

また、この日は、やたら、二羽がチュッチュッしているのです、、求愛かなあ

調べてみると、♂同士で嘴でやりあうらしいのですが、、、

そんな、戦ってるようにも、見えないのですが、、求愛かなあ、真実は分かりません

残念ながら、キタベニハチクイの画像これだけですが、いかがでしょうか?

キタベニハチクイの魅力が伝わったでしょうか!?

ご興味のある方は、あの動かないとされている鳥のブースを御観察ください

結構手ごわいです、、、(^^)/

 

 さて、次は、こちらも、ブログで紹介されたりしていますが、施設の方では、展示している事実はなく、どこから飛んできたのか、また、住みついているのか不明の鳥

 

シキチョウです この子は♀のようです

どこからか、飛んできたような感じで現れました

シキチョウは、、、

インドから、東南アジア、中国南部にかけて留鳥として分布する鳥です。オーストラリアにも生息するようですが、これは人為的に移入されたものだそうです 日本では、記録はないようです

ここにずっと、いるようではなく、、、

ここに、エビを捕食しに、飛んで来てるような気もするのですが、、、

エビを食べてます、、、

この後、飛んだ感じでした、、、

シキチョウに関しては、施設の展示生体でない事と、行ったら見れるというものでもなく、ご迷惑をおかけしてもいけないので、詳細は記載しません、、、

ご了承ください

 

番外編は以上でおしまいです

 

最後まで、御閲覧頂き、有難うございました