今日のBLOGは

1泊2日の青森旅行を

振り返りたいと思います

 

 

 

DAY1

 

 

東北新幹線に乗り

約3時間

新青森駅に到着

 

 

ねぶたが飾ってあり

青森にきた感じがします

 

 

 

 

 

 

1日目は

恐山に行くので

すぐにレンタカーに

乗り換えて

再び移動

 

 

 

道を進める途中

左側に陸奥湾が

 

 

 

 

 

 

海なし県在住なので

車から見えたときは

おもわず「海ーーーっ」と

心の中で叫ぶ

 

 

 

お昼の時間になったので

道の駅よこはまに立ち寄り

 

 

 

 

 

 

レストランで

ランチの予定でしたが

お昼時もあって

混雑していたので

物産館で買い物

 

 

 

 

 

ほたておこわおにぎり

ホタテの唐揚げ

完熟アップルジュース

 

 

青森初のごはん

ご当地グルメをいただきました

 

 

他にも

買い物をし

休憩を取ったら

引き続き

恐山を目指します

 

 

ここまで来たら

もう一息

 

 

くねくねとした

山道を抜けて

無事に霊場恐山へ到着

 

 

車から降りると

硫黄のにおいが立ち込めます

 

 

入山料¥500を払い中へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口で頂いた

鳥瞰図を見ながら

まわります

 

 

 

 

 

 

リーフレットの表紙の

八葉地蔵菩薩の前に行くと

慣れない道を歩いてきて

足が疲れてきてるはずなのに

カラダが軽くなったような気が

 

 

ふわ〜っという

優しいエネルギーの中を

漂っているような感じを体感し

不思議でした

 

 

極楽浜で

宇曽利湖に癒されます

 

 

天気も良く湖も綺麗

 

 

 

 

 

 

最後に

奪衣婆と懸衣翁

太鼓橋がある場所へ

 

 

 

ここから見る宇曽利湖も

西陽が差して綺麗でした

 

 

 

 

 

  

 

帰りも元来た道を通り

新青森駅を目指します

 

 

行きは寄らなかった

道の駅ゆ~さ浅虫へ

 

 

 

 

 

 

夜に食べる

ご当地のお菓子やおつまみなどを

たくさん買いました

 

 

りんごジュースも

いろいろな種類があったので

何種類かカゴへ

 

 

 

新青森駅に到着したら

ホテルがある青森駅まで移動

 

 

電車を待っていると

リゾートしらかみ青池がホームに

 

 

 

 

 

全車指定の電車ですが

新青森駅から青森駅間は

乗車券のみで乗車可能で

1日目の最後の移動が

ちょっと得した気分になりました

 

 

こちらは

調べてなかったので

よきタイミングで

乗れてよかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルで一息ついたら

事前に調べておいた

ホテル近隣のお店で夕ご飯

 

 

明日のっけ丼を

食べる予定があるので

やきとり武蔵さんへ

 

 

それぞれ

メニューから

食べたい串をオーダー

 

 

焼き鳥も野菜も

おいしかったですが

個人的には

かしらとにんにく茎巻きが

気に入りました

 

 

焼き上がった串物と

一緒に持ってきてくれた

辛味噌をつけて食べると

さらに美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に

コンビニにより

ちょっとした物を買い

ホテルへ帰り

1日目は終了

 

 

移動時間が多かったですが

青森を楽しみました

 

2日目に続きます