私が、今お世話になりよんお店


「だっ家」


看板に


「うまいんだっけ~」


「安いんだっけ~」


って書いてあるひらめき電球



・・・新潟弁って「だっけ」って使うやろはてなマーク


だけん、新潟になじみがあるんかと思ったったいニコニコ



聞いてみるとあだ名やって(笑)



名字の終わりが「だ」で、名前の始まりが「け」



○だ け○○さん


で、「だっけ」やったらしいひらめき電球




そして、なぜ店を始めたのか聞いたったい・・・




店長は昔から空手をしとったらしい


そして、ずっと空手家でおりたかったらしいんやけど


ある年の空手の全日本大会で5位


来年こそは優勝が見えたけんひらめき電球



優勝できたら、空手家で!!


負けたら、板前になる!!



・・・と挑んだ翌年の大会



まさかの1回戦敗退爆弾



あごの骨を折られてしまったらしい叫び





理由は、虫歯からあごの辺りが膿んどって



幼稚園児にパンチパンチ!されても折れる情態やったらしいドクロ





・・・それから、治療に専念して3ヶ月台風



あごにギブスされて、流動食しかもらえんで


あごも、開かん事なってリハビリせないけん情態やったらしく


それでも、何か食べたくて食べたくて仕方なくて割り箸





病院抜け出して、近くの焼肉屋に行ったらしい


開かんあごを手でこじ開けながら



無理やり口にねじ込んだお肉の味・・・



きっと、今行っても特別おいしいと思えんかもしれん


でも、その3ヶ月ぶりの食事に涙が出たって言いんしゃってしょぼん




「食事で人がこんなにも幸せになる事があるったいね」



それが、店長のお店に対する想いやって・・・



感動したばいしょぼんあせる



九州男児やねぇ音譜