7月にある「博多祇園山笠」っていうお祭りがあるたい![]()
その、山笠が飾られとう神社
・・・前にもピロリンと一緒に行った事があったったい![]()
だけど、るるぶに寄ると・・・
色々見所があったけん行ってみる事に・・・
これが、噂の山笠![]()
全長10mくらいはあると思われるこの山笠を担ぐ
3人揃って記念撮影をしていると
「るるぶ」によると、夫婦円満や良縁で名高い「夫婦恵比寿神社」というのもあるらしい・・・
お姉ちゃんと二人「良縁」という言葉に藁にもすがる思いやけん(笑)
その神社をじっと見ていると・・・
良縁とは・・・
結婚相手になるような出会いだけではなく・・・
良い師匠、良い友、全ての人との縁を結んでくれる縁が「良縁」
なんて、書いてあったったい![]()
・・・なるほどぉ~
なんて、3人で妙に納得してると
一人のおじさんが
「こんにちは~」![]()
って声を掛けて来たったい![]()
・・・私は、バイト先のお客さんやったかなぁって思って頭回転させとったら
「もし、良かったら、これ使って下さい」
って差し出しされた3枚のカード![]()
なんやろ
と思って様子を伺っていると・・・
「そこで、お茶がいただけるんやけど、うちの家族が来んけん、無駄になってしまったけん・・・」
ってくれた![]()
まさに、良縁![]()
「無駄になってしまう様なら、ありがたくいただきます」
と言ってお茶をすることに・・・
唐津焼のお茶碗にお抹茶
お茶菓子もいただいて・・・
10年くらい前にお茶のお手前をたしなんでおった私
懐かしい気持ちと、この良縁に本当に心が安らぎました![]()
花嫁修業で、またお茶でもしようかしら![]()
・・・今時、花嫁修行でお茶・・・ってどうなん![]()
でも、茶を習うというよりは、心を学ぶんやろねぇ・・・
それも、有りかも![]()
・・・そして、不老不死を念じながら飲む
「鶴の井戸」
一口目・・・自分を念じて
二口目・・・家族を念じて
三口目・・・親族を念じて
そして、お母さんが、ビックリした顔で
「しょっぱい
」
私達も口にしてみると・・・
今まで、お清めで、飲んだことの無い様なしょっぱい味
・・・ご利益が無いと思ったら吐き出してしまいそうになるような味やった![]()
でも、ここまで味があると、
「良薬は口に苦し・・・」
じゃないけど、本当に、ご利益がありそうやろ![]()
だけん、お母さんは長生きするけん![]()
そして、私達も長生きするよぉ~![]()




