サクラ | 朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶のささやかな交湯録

朝寝坊弁慶の由来は、朝寝坊して昼過ぎからのこのこと温泉に出かけていく習性に由来しております。

弁慶はなにかといえば、語呂合わせみたいなものです。

興味の幅がありすぎて、まとまりがありません。最近は京都に住んでいます。気持ち的にはです。

2月24日

1週間しか開けないでエンジンに火を入れると、かかりが良いですね。



ツーリングで150粁ちょっと走った後のオイルのチェックをしたらローレベルでした。



とりあえず600ml入れてエンジンかけて、放置したあとチェックすると、ハイレベルとローレベルを間の7割あたりでした。

なんでそんな面倒臭い測り方をしたかというと、粘度の高いオイルを使っているので、冬はなかなかオイルパンまで落ちない気がするんですよね。だから温めて流してから冷ますみたいな😄。

これは次のラリーに向けてのデータ収集みたいなものですね。補充するオイルはどのくらいで、どんな形で持って行ったら良いのかということを考えるベースです。



その合間、つまり冷ましている時間ですけれど、運動を兼ねてちょっと離れたカフェに徒歩でコーヒーを飲みに行きますと、途中で梅が開花しておりました。

春ですね。明日は北野天満宮の梅花祭だなあと、しみじみと思ったりします。


2月25日


こちらは春日部の河津桜です。思い立って久しぶりの食後の散歩。車で20分くらいのところには有名な権現堂の桜堤がありますが、そちらはまだまだ先になりますね。ここは駐車場もないし、賑わいもなく、近所の人はこの辺りの世間に先駆けてゆっくりと花見ができますね。

と思ったら今日(3月11日)の森本毅郎スタンバイで一瞬ですが紹介されてました。

でも駐車場はないですからね。




この日ももう満開と言って良いでしょう。そして今日(3月11日)も満開と紹介されていました。河津桜は開花している期間が少し長いのかな。

そういえば北野天満宮の梅花祭のほうは、コロナの影響で舞妓さんの野点茶会が中止だったそうです。3月20日からの北野をどりは延期、4月の宮川町も延期。祇園は中止です。上七軒、宮川町はそれぞれ自前の歌舞練場を持っているので延期できますが、祇園はそれが老朽化で耐震工事が必要なのです。それで南座を借りて公演しているものですから延期は出来ないわけです。

弁慶はおおきに財団の友の会の特典でこれらのチケットを貰えるので希望日を送ってあるのですが、どうなるのだろう。


桜といえば、(家の)近所にワインの飲めるお店が出来ました。




エノテカ サクラ

https://picpanzee.com/enoteca_saqra

あてと自然派ワインのお店。

この辺りでは珍しく木曜定休です。



この日はフランスの赤と、あ、忘れた!なんとかのリゾット(爆)



こちらは1週間後のリピート。イタリアの赤。



ピリっとした発泡感を感じるワインでした。


3月2日


CoCo壱に寄ったらけっこう混んでいて、あとでカレーを食べるとコロナにならないというデマが流れていることを知りました。

インド人がコロナを発症しないのはカレーを食べているからだという、そんな説だそうですが、だとしてもCoCo壱のカレーではない(最近進出したのは知ってるけど)。



その3月2日限定で発売される小出の緑川酒造の霞しぼり。

今年も宝巌堂の若女将にお願いして取り寄せました。



底に沈殿した濁りをまんべんなく混ぜてからお飲みくださいって書いてあります。その様を霞と呼んだのか。だからいつものお猪口ではなく、ワイングラスで頂きました。美味しい。

ね。