前に紹介したショーゲンさん
ひすいこたろうさんとの本読みました
人間らしいね
可愛いね
って本当に優しくなれる
言葉だね
自分にも、人にも
失敗した時に隠さない大人の姿を子供に見せる
それが大事って
今の日本人には、ない発想
ブンジュ村のお話は
斎藤一人さんのお話とも
繋がっているなぁと感じます
同じ発想
表現は違えど同じです
抱きしめるように話す
今日、自分の為に生きる
中今のメッセージを最近
色んなところで受け取ります
今日は、行き着いた先がなぜか
岡本太郎さんでした
岡本太郎さんってあまり詳しく知らず
でも、なぜか気になり
調べてみました
小学生の頃から妥協ない、すごい人でした
自分で生きるを続けた
自分を表現し続けた人
太陽の塔以外作品見た事があまりなくて
作品調べてみたら
ピカソみたいなアートが沢山ありました
全然知らなかったけどピカソに
衝撃を受けて画家になったんですね!
今日知りました😳
他の作品、彫刻は縄文のエネルギー
縄文を感じる作品だなぁと思ったら
全然知らなかったけど!
岡本太郎さんって、
縄文時代にインスパイアされているんですね!
知らなくてびっくり。
有名な太陽の塔って
実は、縄文土器がモチーフらしい
知らなかった!
色んな作品の中
私は
こちらの写真の作品が好きでした
なんとも無邪気で可愛らしいのです
こんな作品もあるんだなぁと
午後の日と言う作品でした
調べてみたら、なんと
岡本太郎さんの墓碑になってるみたい!
奥様が選ばれたそう
岡本太郎さんをよく知る奥様が選ばれた墓碑
岡本太郎さんって無邪気なエネルギーいっぱいの
こんな方だったのかなと思います
画像ですが、どの作品もパワフルで
エネルギーがすごかったです
常な今の自分を生きているからだと感じました
調和について話されていて
縄文時代って調和のイメージがありますが
岡本太郎さんは
調和は違うと言われてます
馴れ合いとは違う
激しくやり合う中にこそ
本当の調和があると言う意味だと思います
これもすごくわかる
現代の馴れ合いの、和とは違う
本来の和ではない
ブンジュ村のメッセージもそう
ただの馴れ合いではない
混ぜると和えるの
日本にある料理の違い
日本には和えると言う文化がある
ブンジュ村でも、ショーゲンさんに村人から
なぜなの?って問いかけ
ぶつかり合い
理解したいから
ちゃんと表現し求める事が書いてある
ブンジュ村の教えと
岡本太郎さんも同じでした
優しいだけではないその先
本当に思いやる気持ち
知りたい本音
中今のメッセージ
神道の言葉
神道には悟りはない
終わりは無い
岡本太郎さんのお話と、ブンジュ村
縄文の思想は同じだった
斎藤一人さんも同じ
何に自分が惹かれているか
根っこの部分がまた少しわかった今日
日常の一瞬一瞬に歓喜する
そんな生き方をしたいと改めて思いました
@shogen_paint_artist
@hisuikotaro
#今日誰の為に生きる
#しょーげん
#ショーゲン
#ペンキ画家shogen
#ひすいこたろう
#ブンジュ村
#縄文
#岡本太郎
🌈🌈🌈🌈✨✨✨
パステルアート教室 羽虹
現在開催の講座はこちら
ヲシテ文字、あわの歌
ホツマツタエ初級講座
🌀ヲシテ文字、あわの歌講座
私も、まだほんの入口の学びです😊
ホツマツタエの詳しい講座ではございません。全く知らない方も沢山いらっしゃる事を知り
ご縁ある方にホツマツタエ
あわの歌、ヲシテ文字の事
私なりにお伝えしたいと思っています✨
ご自分のお名前に使われている文字の意図🌀
文字にこんな意味があったんだ
知らなかった素晴らしい歴史について
今に続く伝統文化の事。
新しい世界を感じるきっかけにしていただけたらと思います✨
※リクエストで開催承ります😊
お気軽に下部LINEより、お問い合わせください。
"パステルアート羽虹 公式LINE@"
羽虹のタイムリーなつぶやき。。
講座情報などもご案内予定です♪
LINE@ ID →@r f x 3907v
講座お問い合わせにLINEぜひご利用ください
作品アップしてます♪