発達の話 検査方法編 | 小さい王子の成長日記

小さい王子の成長日記

子宮内胎児発育遅延と診断され38週で1855gで誕生した王子。その後、ラッセルシルバー症候群と診断されゆっくり成長中。


 発達の話 保育所編  
 
 発達の話 家庭児童相談員編  
 
 発達の話 主治医編

 発達の話 検査編

の続き黄色い花最終回ですコスモス


新版K式発達検査というものでしたメモ

療育手帳を申請する場合には
この検査方法を取ることが多いんですね。

この記事を書くにあたって調べてみるとたくさんヒットしましたパソコン


でも、
行く前は全然調べてなくてσ(^_^;)

家庭児童相談員さんから
積み木やカード遊びのようなものと聞いた情報くらいしかありませんでした。

王子自身、
積み木は小さい頃から得意で合格
積み上げて遊んでいました。
絵本は毎晩読んでいますし、
検査もそれなりに出来るだろうと思ってもいました合格
それに
検査方法を知って練習したら意味ないですもんねあせる


当日、王子は
心理司さんが次から次へと
「次はこれしてみようか~」と色んな事をしました。

覚えている範囲で・・・
 内容・検査順に書いているつもりです。

○サイコロ大の積み木を積み上げる

○積み木を模倣して作成(車・家)

○形が書かれたカードを同じ形のところに置く

○カードを見て指さし(傘・はさみ・花など)

○同じカードを見て名前当て

○同じカードを見て用途当て(差すのはどれ?切るのは?など)

○大小のカップを重ねる

○9つの目隠しの中に3つ絵があって、それがどこにあるか探し当てる
 違う検査の後にも再度実施

○大小の○・長短の線などを見せ大きいの・短いのはどれか

○色が書かれているカードを見て赤・青・緑などはどれか

○色んな顔の表情のカードをたくさん見せ、怒ってる?泣いてる?など当てる

○形はめ(○・□・Δの形の積み木を箱に入れる)

○カップに小さな犬を隠したまま動かし、どこにいるか答えさせる
 (正解するとカップを3→5つにして行う)

○お絵かき(心理司が書いたとおり○・棒線などを書かせる)

○折り紙が心理司さんと同じように折れるか

○名前が言えるか

○自分の目・耳・鼻・口がどれか指さし

こんな感じの内容でしたメモ
他にも忘れてる検査がありそうですが・・・


全部出来たわけではありませんが、
カードの用途当てで「差すのはどれ?」
と聞かれて傘を指差してたのには
私も主人も
そんなこと知ってるんだ。とビックリヽ(*'0'*)ツ

お絵かきも心理司さんが言った通りにかけてたのは想定外。
線も、言われたとおりの方向に書いていて。
またまた二人でビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!

ただ、
苦手で検査前から気になってるのは色の認識あせる

赤は分かってるみたいだけど、
それ以外は間違うことも多々(T_T)

色が学べる絵本も買ってみたんだけど、イマイチだね。

地道に身近にあるものの色を教えていこうっとDASH!


色んなサイトを見ていると
本来は点数にして教えてくれるみたいだけど、
そんなことも知らなくて、
点数も知らないけど、
検査の感じを見てるとやっぱり年齢相応ということでしょうね(^-^)/

ちょっと、点数も気になるけどあせる




発達の話ヒマワリ
お付き合いありがとうございました虹

不安や心配が多い疾患ですが、
こうやって一つ一つ壁を乗り越えることで
私も主人も明るい将来に希望が持てています晴れ



ランキングに参加しています。
もし良ければ、ポチっとお願いします。
  ↓↓↓↓↓↓↓
  にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
  にほんブログ村