雌伏十年、旭川に「NHKのど自慢」がやってくる。10年前、公私ともに少し落ち込んでいた、いつもこのブログを読んでくれている幼馴染を勇気づけようと「のど自慢出演」を打診。快諾を得た。その状況は今かなり変わった。しかし一生の思い出として何とか二人で本選には出たい。書類審査で200組に絞られ、予選会で出場20組が決まる。この年になると自分の歌の実力がいかほどかは分かっている。どんなストーリーが本選出場につながるか。練り直しが必要だ。

 さて、「恥ずかしかった」というのは、日常よくあること。自分の失敗への罪悪感と、もっとしっかりしておけばよかったという後悔が入り混じった感情。

I’m ashamed of myself for following for that think. 形容詞[ashamed]「良くないことをして恥じている」と[of]以下を、主語が恥じていると表現。主語が人ならば、I’m ashamed of my mistake. I‘m ashamed of what I did.と恥じる事柄を[of]の後ろにポンと放り込めば良い。I’m ashamed to be seen me here.「ここで見られたら恥ずかしい」とまだ起こっていないことであれば[to不定詞]を置き、その感情の原因を表せる。Shame on you.  Have you no shame.  You have no sense of shame. [shame]「恥辱」を使って相手を糾弾する強い表現。I’m embarrassed,  That’s embarrassing.  It embarrasses me to admit I was wrong. [embarrass]は「きまりが悪い恥ずかしさ」の時に使う。引っ込み思案ではにかんだ恥ずかしい時は[shy]。

 次は心の平静。

It‘s a huge weight off my shoulders. 今回のタイトル文。両肩にずっしりと伸し掛かった重荷。英語も日本語も言葉の広がりは同じ。[out of the blue]「青天の霹靂」など初めは不思議な気がしたが、ハートで感じれば至極当然のことだ。That’s a load off my mind. [load]「運ばれる積み荷」を使った表現。タダの荷物でないところに継続性が滲む。I feel so much light on now.「今はずっと気楽です」[light]「負担が軽い」の使い方。I can finally relax.  What a relief.[relief]はホットした「安堵感」。Calm down.  Settle down.  Chill out. [chill]「冷え冷えとした」を使った口語表現。 Easy , easy 「まあ、まあ」と相手をなだめている.

 次は様子見したい。

Things are still up in the air though. 「まだ宙に浮いている」が「機はまだ熟せず」、「時期尚早」。Things are still in motion. 「まだ流動的」。Wait for the dust settle.「ほこりが落ち着くのを待つ」。Try again after things calm down of it. 「落ち着いたらまたやろう」。Give it a time for things to settle down. [give]の授与型と目的語[it]を後続の不定詞が説明する形。「状況が落ち着くのを待ちましょう」。Let’s wait a bit.「ちょっと待ちましょう」最も簡単な言い回し。先ずはここからマスター。I may need to move next year , but things are still up in the air. [may ~ but]の組み合わせは会話でよく使われる。積極的に使いたい。

最後は面倒くさい。

Why bother ? 主語がない変な形に見えるが、[why]+「動詞」はいたってポピュラー。[bother]「厄介な困りごと」が面倒くささへ。Why bother to dress up ?  Why bother dressing up ? 「不定詞」「動名詞」を後ろに置いて、「これから」、「現実」を区分けできる。I can‘t be bothered to clean my room. [can]と[bother]のコンビは根深い感情を表せる。It’s too much work [trouble]. あまりに多いのは「面倒くさい」につながる。It‘s not worth the effort.[it][watching] 価値がないのも「面倒だ」。I don’t see the value in it.「価値を見出せない」と直接的。少し遠回しな表現を2つ。Why even worry about that? What’s in it for me?

四方山話編

 母の体調が思わしくない。木曜日弟と二人で面会に行ってもあまり反応がない。以前二人で行くと破顔一笑迎えてくれた。微熱で少し体力を消耗しているからかもしれない。水曜日また会いに行こうと思う。点滴生活になるとそう長くないという医師もいる。反応が薄くなるのは空しいものだ。