今回は様々な依頼文と依頼を成功に導く流れを見ていく。

I know you are busy , but would it be possible for you to listen to my new song tomorrow?

効果的な前置きから、[possible]「可能」を使った依頼の仕方。[for you]が依頼に柔らかさを運ぶ。

Is there any chance you could drive me to the station ? [chance]は「可能性・機会」[any]がついているので、どんな小さな可能性でもという感触が加わる。

Would you mind taking the lead on this project ? 今回のタイトル文、[would you mind]には[Could you please] [Would you please]と同レベルの丁寧さがある。[mind]「嫌がる」「気にする」があることで相手心理への配慮が感じられる。文法的には[mind]はリアリティ動詞。だから後ろはいつも[ing型]。また返答には注意が必要だ。「気にするかい?」と聞かれているのだから、依頼を受けるときは「気にしない」となるので[No]で答える。[Not at all]などと答えたい。

I wonder if you could translation this for me. [wonder]は「頭に大きな?マーク」。文章としては独り言だが、会話の原則「協調」によって相手に応答する必要性が生れ、それがこの控えめな依頼を成り立たせている。[I am wondering] [I was wondering]と変化すれば丁寧さを増す。

 依頼の成功度を上げるためには事前の感謝は欠かせない。

Could you ask her to come here ? I’d be very grateful.[grateful は「感謝して」[would]の持つ仮定イメージとのコンビで「そうしてもらえたら、とっても嬉しい」となる。

Could you call me back in five minutes ? I’d be thankful.

Would you mind turning on your video ? I’d appreciated it. [I appreciated it.]では事前の感謝にならない。[would] の短縮形をしっかり入れたい。

Would it be possible for you to work me through the steps ? I’d be much obliged. [obliged]は感謝の非常に堅い表現。

Could you fold the laundry for me? That would be a great help. 「大きな助力となる」を付け加えるのも良い。You’d be my hero.「あなたは私のヒーロー」等も使える。

 依頼を成功に導くには報酬の提示も効果的だ。

Would you feed my fish while I am away ? I’ll owe you one[big time] 「恩に着る」[big time]は[one ]よりもカジュアル。

Would you mind hosting the party ? I’ll cover the cost of catering.

I was wondering if you could make a diner reservation. I’ll pay for the meal.

Would you mind helping me clean the house ? I’ll make you those cookies you love.

報酬のレパートリーはいくらあってもいい。

 最後は現状説明からの依頼。どうして依頼するかを説明することは、相手の同情を喚起し以来の成功率を上げる。

The company baseball team has a game this week end. But one of the players got sick. We need someone to fill in. Could you ?

I really want to meet the band in person. But I can’t get back stage without invite. I was wondering if you could get me on the list.

少し長い文だが、一つ一つは決して難しくない。気持ちを込めて練習したい。

How do you like working with this blog ?

感想を求める定型表現で今回は結びとする。

 

四方山話編

 母が7月14日朝、施設にて着替え中転倒し大腿骨転子部骨折。心臓も悪いことが判明し、麻酔に耐えられないと判断、手術せず直すことになった。日赤に1週間入院その後豊岡内科整形外科に転院。まだコロナの影響をあって面会は予約制、1日2組、2人まで、15分と制限がかかっている。7月25日妻と面会に行ったときはまだ私のことも分かっていたが、8月3日、おばさんと面会に言ったら、眠っていてあまり反応がなかった。看護師によると認知症も進行しているかもしれないと。食欲もないのでかなり心配だ。もう92歳だもな。