目的語説明型のタイトル文。状況によって少し意味合いは違うが、[just]が効いているので、「最後まで聞いて」などと訳されることもある。こういうフレーズを使うのは本当に難しい。

 さて今回はリポート文を拡張していく。先ずは[if・whether節]

I wonder if someone put it in there later. この型は日本語と語順が逆転するので練習が必要。[I wonder]「頭に大きなクエスチョンマーク」の後に説明。この流れを大切にしなくてはならない。I’m curious whether he reminds me.  I don’t care if you’re bored.  Do you know if that’s true ?「本当かどうかご存じですか」。I‘m curious whether he understands me or not. English isn’t his native language. 後ろの[or not]で選択の意味を強めている。I’m not sure whether or not you are right. I’m not specialist on the topic. [or not]は[whether]の直後でもOK. I wonder if Jeny wrote this. This looks like her handwriting.

 次は[wh節]。Dou you know when he will be back ?  [Do you know]の内容を[when]以下で展開していく。[when]以下の語順はもちろん平叙文。文中に埋め込まれて独立していない。Would you tell me why you’re here? 「あなたが何故ここにいるのか」。I don’t know whose phone that is ?  I don’t know what kind of music you like ? 疑問文だけでなく否定文にも。[wh語]だけでなく、大きな[wh語]にも使える。Let me know what happened. 主語の位置の時だけは疑問文と同じ並び。Do you know why we are stopped? The train conductor hasn’t announced anything.    Can you tell me whose car this is? It’s blocking mine.「私の車の邪魔をしている」。Let me know what you want for dinner? I’ll start cooking soon.

 次は英語学習者を悩ます「時制の一致」。しかし理屈が分かると決して難しくない。

I thought she was great. リポート文で頻繁に起こる「時制の一致」。主節動詞が過去形なら従属節内の動詞も過去という「過去、過去の連鎖」。これは英語の癖で、英語の語順から生まれる類推によるもの。いわば「箱が過去なら中身も過去」。日本語の場合、語順が「素晴らしいと思いました」となるので、そのようなことを意識する必要がないと言える。I decided I needed to lose weight. That‘s why I join a gym.   Mark said he was busy. I’ll someone else for help.

 癖と言うからには「時制の一致」は絶対ではない。ではどのようなときに「時制の一致」は破られるのだろうか。Depack said the restaurant is full. 従属節の内容が現在も成り立つ場合は適用されない。「今そうなのだ」とひらめいた場合は現在形のまま残すことになる。She said she is very busy all week. 「現在も忙しいが意識されている」。He told me the printer is broken.「今も使えない状態」。I heard the ticket is still available. 「現在も入手可能」。The stuff told me the elevator is under repair. We’ll have to take the stairs. 「階段をお使いください」。 I heard Big West fashion is having a sale.  Shall we check it out. 「注目する」から「行ってみる」。 Adam said he has your keys. He found them on the ground. 「アダムは鍵を今持っている」。

 英語学習者を悩ます文法ついでにもう一つ。There was unknown Japanese actor. [There was]を使い方にはチョとしたコツがある。「こんな人がいてね」、「こんな物があってね」など、未知のものを話題に引っ張り込むときに使う。だからThere was he in the park. とかThere was the boy in the park.はありえない。これらの主語は既知として判断している表現だからだ。

 

四方山話編

 今年の旭川の夏は暑い。飲酒に制限がかかる身としては何とも辛いが、週一回の御酒を楽しむため、旭川駅前ビヤガーデンに長男家族と散歩がてら行ってきた。旭川駅前はとっても広くて開放的。札幌大通りビヤガーデンのような混雑もなく、値段もリーズナブル。冬はスケートリンクにもなり、旭川市民に親しまれている。