7日の土曜日、いつもの岬町へ行ってきました。
関空へ行きたかったんですが、大潮だったのであまり潮が早いと釣りにならないので、岬町まで行ってきたわけですが、サッパリでした(^_^;)

以前はこの時期になると、10~15センチくらいのアジが数釣れたり、ガシラやらカマスなんかも釣れてボウズなんてまぁ無かったのですが、ここ2~3年アジの数が激減しています。

去年まで数年の間「黒潮の蛇行」なんて言葉が聞かれて、いつもの年とは魚の回遊状況が違うと聞いていましたが、今年は元に戻ると聞いたので期待していましたが、どうだかな~って感じです。

で、今回の釣行では潮位が高いのに驚きました。
調べてみると、台風が近くなると風や低気圧の影響で沿岸付近の潮位が高くなる事があるそうです。

台風の影響もあったのか解りませんが、今回の釣行では、なんとアタリの1回もなく完全試合を達成されてしまいました(-_-;)

ま~ライトソルトをやっていると、なにがしか小さい魚が釣れるものですし、アタリも無いなど滅多にないので台風の影響が大きかったように思います。

さて、お盆が明ければアオリの新子の出番ですし、9月に入れば太刀魚も本格化します。

太刀魚は去年サッパリでしたが、面白い釣りですので、楽しみにしています♪

まだまだ暑いので、水分補給を忘れないようにして、楽しく釣りしましょう^^

釣具 通販 アングラーズ・サライ

よろしくです~♪

 

サライ