2日の日曜日、夕マズメを狙って関空橋脚付近へ行ってきました^^


釣具通販 サライのお気軽釣り日記-なんとか2本

金曜日、貝塚で釣れたので、貝塚のほうが良いかなと思ったのですが、
金曜の夜なのにドえらい人だったので、日曜の夕方なんて、とんでもない
ことになっているかもしれないと思ったわけです。

駐車料金はかかるけど、関空のほうが空いているのは間違いないし、
8月連敗しましたが、ここで毎年釣っているので、もう釣れるだろうって
確信みたいな感じもあったわけです。

前回も書きましたが、タッチーの地合は夕方6~8時の間と、あとは
11~12時で、夕マズメのほうが圧倒的に反応は良いので、夕方6時開始です。

しかし…6時半、7時、7時半…ぜんぜん釣れない。。。

う~ん、貝塚に行けばよかったか~っと思っていたら、やっとアタリ。
なんとか一本釣れて、ボウズは回避できたと思いつつ、しゃくっていたら
更に一本追加。

この後、8時を過ぎたので、次の地合まで反応は無くなるだろうと思って
納竿としました。

釣れるには釣れたのですが、印象として魚が薄い感じです。

これまでの経験ですと、夕マズメ時、6~8時の間にに30分くらいの地合があり、
その間に10回以上のアタリがあって、でも乗りが悪いので、釣れても3~4本
ってトコです。

今回のように、アタリ2回で、キャッチ2本なんてのも珍しい感じです。

今年はアシストフックにがまかつのダブルフックをつけているので、
その点でキャッチ率が上がっているのかもしれませんが、まだ今年3本
なので、このデーターではなんとも言えないところですよね。

刺身にしたり、ソテーにしたり色々ですが、タッチーは美味しいので
アフターフィッシングも楽しいです^^

さて、来週こそはアオリの調査に行きたいと思います。


釣りをしていても、夕方以降は風も涼しくなり、暑さを感じなくなりました。
釣れる魚も豊富ですし、ホントに良い季節になりました♪

私はやりませんが、そろそろシーバスもハイシーズンですよね。


ぜひフィールドへ出かけましょう~!



釣具 通販 アングラーズ・サライ

よろしくです~♪


ではまた