釣果は寒いんですけどねぇ…。。。

さて、土曜はおとなしくしていましたが、5日の夜、次男と一緒に泉南の海へ。

ここのところ、21時頃にスタートして、1時間程度の間しか反応が無いのが
2度ほどあったので、ひょっとして夕マズメが良いのかもしれないと思い、
夕方6:30頃に開始してみました。

隣では浮きを使った、飛ばしサビキで次々に子アジを釣り上げるオジサンが
居たので、内心…

「おいおい、そんな南蛮漬けにしかならんような子アジ釣ってどうすんねん?

今からバシッと20cmオーバーのアジ見せて、驚くオジサンに「ドヤ顔」で

アピールしてやるか♪」

などと思ったのがいけなかったかもしれない。。。


次男は前回、アジは釣れなかったものの、ガシラとメバルを4匹だったか釣った
ので、結構気をよくしていたのですが、今回はなんと4バラシ。。。

風が強く釣りにくい状況だったのもあってか、根がかりが頻発して参っていた
様子でした。

私はいつものようにアジを狙い、反応が無いのでちょっと早いけど太刀魚を狙って
みました。大体、大阪では盆明けくらいから太刀魚が回遊し始めるので、1匹くらい
なんとかならんかと思いましたが、ノーバイトで撃沈。

結局満潮時に、貝塚へ移動し、そこでガシラを4匹釣って終了でした。
次男は残念ながらボの字となりました。


シーバスもそうですが、回遊魚を追いかけるのは中々難しいです。

とはいえ、こうやって通っているから、たま~に良い釣りが出来るわけですよ。

滅多に無いのが悲しいところですけどね(笑)



釣具 通販 アングラーズ・サライ

よろしくです~♪


ではまた