クリスマスにソファを買う | 風の男の子 土の女の子

風の男の子 土の女の子

太陽星座 ふたご座  月星座 おとめ座の私の日常

クリスマス日記。

今年のクリスマスは、平日。

息子は恒例の朝から友達とスポッチャへ。

パパと二人で近場でショッピング。


まず、びっくりドンキーでモーニング。

パパは何度か行ってるのですが、私ははじめて。

びっくりドンキーのモーニングは、コーヒーはおかわりし放題ですが、紅茶がありません。代替はウーロン茶です。ミルクもなく、ヨーグルト系飲料。オレンジジュースにしました。

いつも賑やかなお店が、静かで落ち着いているので不思議な感覚でした。


次にニトリに行きました。

今のローソファが、へたってしまってもう限界なので、年明けに買おうと下見。


我が家は、冬にこたつを出すので、ソファではなく、歴代、座椅子やローソファを買ってきました。

だけど、寿命が短いです。

破れたり、壊れたり。

こんな壊れ方するのか!と毎回感心します。

二度と同じタイプのを買わないように、素材や型の違うものを厳選するのですが、あ〜今回はこんなところが!ってなります。

今のローソファは、一人掛けと二人掛けを一つずつ買いました。

二人掛けの左側だけが、背もたれと座る部分の境目の布が破れたのがスタートでした。次に経年劣化でクッションの力がなくなり、背もたれもへたったのです。一人掛けの方は丈夫なので、一人掛けを二つ買い足す事に決めました。

今年のはじめ、まだ店舗で展示されていたのだけど、新たなローソファに変わっていました。


一旦ニトリを離れ、百均へ。

いつも買い忘れるものを、あれやこれやと購入。


お昼は、香の川製麺で。


洗濯干すために帰宅。

パパは、その間に百均で買った木板を電のこで切りまして、縁起物が増えたのでカラーボックスを改造した棚に手を加えておりました。

ピッカピカだった電動自転車が、木くずまみれになっていて悲しかったのは、翌日の話。


次に、別のニトリ店舗へ。

もう、さっきのローソファ買っちゃおう。と行ったら、その店舗には置いてなかった!ので、次に近いニトリ…三店舗目に行きました。

ありました。

二人で、ウロウロしたりソファに何度も座ったりしているうちに、通りかかった店員さんが「何かお伺いする事ございますか?」と声をかけてくれました。

それで、話しているうちに、「ほんとは、前に買ったソファの一人掛けが欲しかったんですけど、ないですよねえ?…」と言ったら、メンバーカードから履歴を調べてくださって、そこから在庫確認。

なんと、二人掛けは残ってましたが却下。

でも、そのソファの後進シリーズが出来ていたのです。

近隣の店舗では、展示もされていなくて実物を見ていただけないんです。といわれましたが、ノープロブレムです。

同じカラーがなくて、グレーになってしまったけれど、(今はベージュ)とても助かりました。

引き取りは、年明けの月半ば過ぎで、ちょっと先になります。

それから、テーブルの下のカーペットもコテコテになってるので、ラグに買いかえました。


パパの仕事用の靴も破れてるという事で、買いに行き、息子が晩ごはんもいらないという事なので、私達は息子が好きではないしゃぶしゃぶにしました。


今年はクリスマス無視!な一日。

新旧入れ替えの買い物三昧で、スッキリしてます。

一般の感覚の人から、よくこんな状態を受け入れて暮らしてたねと言われそうな、限界まで使用していた物の数々。

お疲れさまでした。