みんな大好きなはずアンパンマン! | 夫氏と私とデグさんの日常

夫氏と私とデグさんの日常

結婚11年目 40代後半アラフィフの夫婦
2人暮らし+デグーのねぎとの毎日を綴っています





はじめましての方も
いつも見てくださっている方も
ご訪問ありがとうございます
asumiです
結婚8年目 アラフォー、アラフィフの夫婦
2人暮らし+デグーのねぎとの毎日を綴っています

ブログの中で何かひとつでも

共感してもらえる事があれば嬉しいです

 




少し前の夜ごはん




ハラミ肉をウイスキーで煮込んでみました



ワインとはまた違って、少しスッキリとした味になりました



パスタは市販のトマトとマスカルポーネのソース
私はトマトソースが1番好きなので、トマトパスタ率高いです。
男の人ってクリーム系とかガッツリ系が好きなイメージなので、夫氏はどうなのかな?と思ってたけど
夫氏もトマトソースが1番好きらしいので助かるチュー


お供は赤ワイン




姪っ子たちの成長


兄家族は海外在住。
ステイホームでストレスが溜まっている姪っ子たちに何かプレゼントを…と、色々買って送ることに



姪っ子は双子。
そろそろオモチャを取り合うようになって来たらしいので、1人1個必要のようです。
本やDVDは1個でいいよね笑い泣き


ネネちゃんは、姪っ子直々のリクエスト。

え?もうこんなので遊ぶお年頃になったのか笑い泣き
自分でコレが欲しいって言えるのか笑い泣き笑い泣きと、いちいち感動してますキラキラ

にしても、メルちゃん的な人形…そっちでもあるんじゃ?と思ったんですが

たまに売ってるの見るけど、本物か分からないから買えない


らしいです真顔


そしてこんな写真が…


お人形遊び…好きなのね滝汗ハートちょいホラー



すぐネネちゃん送ります!!笑い泣きと、なりました笑


私はメルちゃん通って来てないのでリカちゃんとバービー人形だった。違いとか全然分からず言われるがままのセットを購入。
今回はネネちゃんというおめめが閉じる赤ちゃん人形でしたが
次はメルちゃんが欲しいー!ってなるのかな?キョロキョロ



あとは、
父が図鑑を買ってあげたいと言っていて、でも父が言ってるのはマジの図鑑。シリーズで売られてるような重たいやつ

それはさすがに送るの大変だし、私自身家に図鑑いっぱいあったけど全く興味なかったからいるかなー?滝汗と思い
今回はこどもずかんにしました
日本語と英語が載っているし、動物やら乗り物やら食べ物やら色んなものが載っていていいチュー
日本の文化に触れるのにもいい本でしたハート


アンパンマンの普通のDVD2枚と、ひらがなを覚えるためのDVD

アンパンマングッズは兄のいる国では買えないようです。アニメも見られないらしい。ネトフリとかにもないのかな。Amazonプライムはなかった。



お国柄なのか、子ども用の可愛い食器とかもつかってないようなので食器も購入


お箸を使う習慣はないみたいなのでお箸も

どうやら2人とも右利きのようでした。


日本文化に触れつつ
日本語も覚えてもらおう大作戦!!
兄は家でも日本語で話す事をあまりせず、覚えさせるの諦めつつあるのですが真顔
父の為に根気よく話しかけて、日本語喋れるようにしてあげてー笑い泣き孫とコミニュケーション取れないとか可哀想よ笑い泣き笑い泣き



あとはアンパンマンのシール絵本も買ったのですが
めっちゃアンパンマン推しになってしまった笑い泣き


姪っ子たちがアンパンマンそんな好きか分かりませんがタラー
以前贈ったぬいぐるみやピアノは気に入って使ってくれているみたいです。

アンパンマン嫌いな子なんておらんやろ!!爆笑
みんな大好きアンパンマン!と信じてます笑


姪っ子の成長が嬉しい反面
会わないうちに大きくなってしまっている寂しさもありますぐすん



次会えるのはいつだろうなー