

今は夏風邪のピーク!だそうです


暑くて湿度の高い日本の夏は、食欲不振による免疫力低下、クーラーのかけ過ぎなどによって体調を崩しやすいので注意が必要です

周りでも風邪をひいている方もいらっしゃるのでは
それでは、具体的な夏風邪予防をご紹介させて頂きます

夏風邪ならではの予防法4つ

クーラーをかけすぎないクーラーを上手に使用しましょう。室温は、28℃が最適。オフィスなど、クーラーのきいているところでは、お腹にはタオルケットをかけたりして冷やさないようにしてください

お腹が冷えると、腸の動きが低下してしまいます。身体をあたためる生姜湯などを飲むのもおすすめです

湿度のコントロールをするまた、気温以外に、湿度をあげない工夫も必要です。
・ぬれた傘は室内に持ち込まない
・お風呂の後はドアを閉め、しっかり換気を行う
・寝室に湿気とりや炭など置く
などがあります。
発酵食品を食べる夏風邪を予防する食事として、発酵食品を摂ることもおすすめです。納豆やぬか漬け、ヨーグルトやチーズなどがあります。
腸の中の腸内善玉菌を増やす発酵食品を食べることで、腸を守ってくれます。
目薬を差すちょっと意外かもしれませんが、夏風邪ウイルスは目から感染してくることもあります。目薬を差すことで表面を潤してウィルスを洗い流すことができます。
実は私この間夏風邪にかかってしまいました( ;´Д`)やっぱり健康が1番だとつくづく思いました( ;´Д`)


阪神の応援行けなくなっちゃいました。とほほ。笑

夏風邪にならないようにしっかり予防しましょうね


iPhoneからの投稿
