冷房による冷え!! | アンチエイジング・スペース miuのブログ

アンチエイジング・スペース miuのブログ

大阪天神橋・天満の美と健康のリラクゼーションサロン☆

健康と美肌効果で人気の
「酵素風呂」「よもぎ蒸し」「ハーブ蒸し」「シャボンムースエステ」
などを通じて、健康と美を
手に入れるお手伝いをします。

こんにちは!福島です( ´ ▽ ` )ノ♡ドキドキドキドキ


真夏のオフィスでは、男性が冷房を強くして、女性がそれを弱めようとするこれは、外回りの仕事とデスクワークという仕事の違いからでしょうかはてなマーク実は、女性は身体が冷えやすいのですあせる女性の身体は脂肪が多く筋肉は少なめ、男性はその逆です。脂肪は身体の内側からも外側からも温まりにくく、いったん身体が冷えると、その冷えを身体の中にかかえこんでしまうからです汗汗逆に筋肉は熱を発生しやすいという特徴があり、男性が冷房を強くしがちなのは、そんな理由もありそうですDASH!身体や性別の違いで感じ方も違う夏の暑さ。ちょっとした工夫と運動で解消できる、夏冷え対策を試しませんかはてなマーク

キャミソール、ミニスカート、素足にミュール。肌を大胆に出したファッションを楽しみたい夏。でも、冷えを感じているあなた!!今、その対策のために覚えておきたいのは、温める時の3つの部位。「首」「お腹」「足首」です!!冷房対策として、ストールや靴下を利用するという意見が多いのですが、首にスカーフを巻いたり、足首までカバーする靴下やハイソックスなどを履くと、より効果的に身体を温めることができます。ビックリマークビックリマーク


冷え性を改善するために、特に注目したいのは下半身ですビックリマーク人の身体は重力の関係でどうしても脚や下半身に血液や水分がたまっていきますあせる
まず脚を鍛えてみましょう音譜脚の筋肉の働きが良くなれば、血液やリンパの流れも良くなり、足先の冷えやむくみなどが解消できます。下半身の血行が良くなると全身の血行も良くなりますドキドキドキドキ


夏は逆に冷えるのでよもぎ蒸し、酵素入浴に来られるお客様が多いです!!しっかり汗を出して冷え性を直して行きましょう!!!!


ご予約のお電話お待ちしておりますドキドキドキドキ


iPhoneからの投稿