庭仕事 | 幸せは三十路から!

幸せは三十路から!

専業主婦で一児の母です^ ^
2016年10月に結婚、2020年4月男の子を出産しました。
日常を気ままに書いてます。

こんにちは



今日から一泊二日で夫は出張新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前



昨晩に伝えられましたが、いつものことです。



そういえば、来週は夏期連休なので、義実家と義祖父家に行く予定でしたが、コロナ感染爆発してるので、予定を取りやめましたタラー近場で過ごします🚙



キャンセル料もかかるので、早めに決断できてよかったですキョロキョロ



やしの木やしの木やしの木



さて、昨日は片道1時間かかる大型のカインズへ行って、植木鉢や土を買ってきましたグッ



まだ植え替え途中ですが、白い鉢が良い感じおねがい

緑が増えてきて癒されてます照れキラキラ

あ、プールは楽天マラソン(前回ブログ)で買ったやつがもう届きましたルンルン良い感じだけど、ご覧の通りスペースもうないです(笑)



シンボルツリーの常緑ヤマボウシだけ植え替えました。ブルーベリーとかは今やるか、9月頃やるかちょっと迷ってます…(土の袋に植え替え9月頃と書いてあったタラー)



あと、ブーゲンビレアをハンギングで下方向へ垂らしたい夫。

でも、初心者ができるのか…しかもよく観察したらこれぐるぐる巻きになってる…やり方わからんダッシュ

てことで、上手くいくかは分かりませんが、挿し木を試し中です。

メネデール水溶液に15〜30分浸けて、挿し木用土に挿してお水あげるという至って普通のやり方なんですが、我が家の紫陽花やコリウス、ラベンダー、ミントなどなど、割と成功してるので今回も上手くいきますように…



このお試し5本の根っこが張ったらもうちょい増やしてみて、いつかハンギングにできたらいいな!と思いますグッ



…と、夫のために試行錯誤してるというのに、今すぐハンギング欲しい人がいるので、また近々園芸店に完成品を買いにいくことになりそうですもやもや



あ、そだ!カインズで買った植木鉢は、



シンボルツリー用に右下の大きいの、ブルーベリー用にその隣、いちじく用に上段右から3つ目の色違い(白)を買いました。

土は果樹・庭木の土25Lを3個、ピートモス18Lを1個。基本は果樹・庭木の土で良くて、ピートモスはブルーベリーの鉢に半分ぐらい入れたら良いそうです。(ブルーベリーは酸性の土を好むため)



あと、



この、プランタースタンド?はDIYでして(笑)

本当は、カインズのこれが欲しかったんですが、取り扱いないみたいなので、全部カインズ品で作りました。

作ったというか、買ってきて並べたり乗せたりしただけですが(笑)

因みに材料費は、1500円ぐらいです。

とりあえずこれで良いかな…




楽天のこれ↑も狙ってましたが、DIYできたので買うかちょっと迷ってます。



近頃散財しまくってるので、急いで買わなくてもいいかなショボーンと弱気。



とりあえず、庭仕事って楽しいっすね照れ



ではまた〜バイバイ