3m23d 3〜4ヶ月健診 | 幸せは三十路から!

幸せは三十路から!

専業主婦で一児の母です^ ^
2016年10月に結婚、2020年4月男の子を出産しました。
日常を気ままに書いてます。

お読みくださりありがとうございます!

私、しゃくれ(専業主婦)34才
夫(サラリーマン、学生)36才
2020年4月生まれの息子(巨人師匠似)0才
の3人家族のブログです。

どうぞよろしくお願いします♡



おはようございますニコニコ



昨日、区の3〜4ヶ月健診に行ってきました照れ



クローバー クローバー クローバー

今回のブログ内容は、他の子と比較してどうだったとか
書いてますが、ディスったり、マウントだったり、
妬ましいとかいう気持ちは一切なく、
ただの素直な自分の感想です。
温かい目でお読みいただけますと幸いですグッ

クローバー クローバー クローバー


さて…



12:50〜で案内されていた健診、5分前に会場に到着しましたが10番目でしたびっくり
来た順に健診していく感じで、全部で30人ぐらいでした。



見渡す限り赤ちゃんとお母さんだらけおねがい
赤ちゃん達可愛いし、お母さん達みんな化粧も服装もちゃんとしてる人ばかりキラキラ
すっぴんで行かなくて良かった〜笑い泣き



抱っこ紐7割
(そのまま)抱っこ2.5割
スリング0.5割
な感じでしたグッ



抱っこ紐に収まってる赤ちゃん達、なんだかみんな首がすわってそうでした!!!びっくり
首すわりがまだなのは、うちともう一人ぐらいでしたアセアセ



しかも、みんな小さくて可愛いびっくり!!



そうだよね、赤ちゃんってそれぐらいだよね!!
って内心思いましたガーン



抱っこ紐の中でちょこんとしてて、軽そう…
お首も座ってて縦抱きできて楽そう…



うらやましい!



(そのまま)抱っこの子達は片手で縦抱きされてたり、太ももの上でちょこんとしてたり、太ももの隙間でねんねしてたり…



裏山ぁ!!



師匠デカすぎて無理。
それぐらいのサイズだった時、一瞬だったような…チーン



そしてお母さん達、二人目ですか?ってぐらいみんな落ち着いていて、赤ちゃん達も泣いてないし、親子で涼しいお顔をされている〜ガーン



しゃくれの脳内、



重い暑い重い暑い重い暑い
暑い重い暑い重い暑い重い



で、視野なんて20°ぐらいしかありませんでした(?)チーン



授乳OK、おむつOKの状態で挑んだけど、会場がめっちゃ暑いのと、(首がすわらなかったので)新しいスリングで参戦のため抱き心地が悪く、おまけに眠いみたいで眉間にシワがよってる状態からのスタートで。



あ、スリングはこちらです↓



で、開始早々一人の赤ちゃんが泣き出した!



かと思えば、(元々不機嫌だった)師匠もつられて泣いた笑い泣き



家ではほとんど泣かないのに、ここに来てなぜかMAX泣きを皆さんに披露〜チーン
泣いたのは診てもらう時だけだったけど、眠いからか常に"立ってゆらゆらしろ〜ムキー"な師匠。



ひえ〜笑い泣き重い暑いー!!!



健診自体は保健師さん問診、身体測定、先生の診察で何だかんだスムーズに進んだけど1時間ぐらいかかりました…



つ、疲れた〜チーン



慣れないスリングと暑さと重さでクタクタ…
 


因みに師匠の身長、体重は…
こんな感じで。



先生、師匠を見て「お、おぉ〜!」とタラー
絶対デカいと思われてるー…
体重は変な増え方はしてないから大丈夫
あぁそうですか…良かった…



首すわりに関してはうつ伏せして頭を持ち上げることはできるので、後は本人の頑張り次第らしいポーン



師匠、頼みます笑い泣き


豚 豚 豚


家に帰って少しして、予防接種も行ったんですがね、健診と予防接種一気にやるべきじゃないですねゲロー



もうヘロヘロ…私が。



午後の診察時間ぴったりに行ったのにかなりの待ちだったしチーン



で、待ってたら中の声が聞こえてきて、



ビオフェルミンの説明だけで5分ぐらいかかってる〜ゲッソリゲッソリゲッソリ



うそーんゲローあと何分待つんだこれー。



それなら一旦帰ってまた出直してきたほうが良かった…



そして程なくして私の番が来た時、先生と看護師さんがどうぞどうぞしあってる声…



どうやら赤ちゃんの腕に注射するのが恐いらしいー!!(普通の内科なので)



おーい!!聞こえてるよ〜!!
こっちが恐いよ〜ポーン



結局、前回同様、打つ時だけ泣いてあとは大丈夫だったけど、"不機嫌です"って顔してていつ泣くか冷や冷やしました〜ガーン



あ!絆創膏は子供用のを師匠のためにわざわざ発注してくれたっぽいラブ
ありがとうございます(笑)剥がしやすかったですOK



家に帰るなり、疲れたのか爆睡して、起きたらミルク飲んでまた爆睡して、お風呂に入ってすんなり就寝zzz



…怒涛の一日が終わりました。



普段師匠を連れて外出ほとんどしないし、抱っこはちょこちょこするけど短時間だし、何よりいつも涼しい部屋にしかいないから、本当疲れた…



1ヶ月前ぐらいから今回の健診が憂鬱だったんですよねチーンとりあえず終わってホッとしましたチーン



コロナ禍のため、ママ友作りどころではなく、誰一人触れ合わない、淋しい健診でした笑い泣き



健診のアンケート回答で、絵本タダで貰えたことだけは、嬉しかったです笑い泣き
ではまたバイバイ