何から書いていいか分からないけど
どうでもいいことをダラダラ書くので
どうか読み飛ばして欲しい
以前書いたと思うけど
ミシカにハマってしまったのは最近のここ数ヶ月
始まった時から、行くと欠かさず見ていたけれど
正直そんなに好きじゃなかった
しかしそんな風に惰性(?)で見ていたら
いつのまにか虜になっていた
今や誰にも負けない(であろう)
ミシカ・マニア ミシカ・おたく
とにかく毎回見て感動、発見あり
突っ込みどころ満載のショー
実はミシカの前のショー
「ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル」
それは一目惚れしたショーだった
ご縁があって、開園した年の7月末頃から何度か
正式オープン前の模擬営業(?)期間に
初めて見てそれこそ「超感動」した
とにかく「ポルト」を見る為だけにワンデーでインして
(今は「ミシカ見る為だけにインしてるけど)
だけどある時「ミッキー船」がもの凄くカッコ悪く改造され
歌詞が日本語になってしまい
乗船してるダンサーが減り・・・。
どんどん残念なショーになった
たしかに上記の変更理由の殆どは
より多くのゲストに親しみやすく楽しんで貰う為
だったのかもしれないけれど
自分には快く受け止められず
結局エテールノには感動したけれど
そんなに「終わって残念」なショーでは」なかった
そして、
ミシカは去年の4月に
多くのファンが残念に思うような内容変更があった
けれど、それが自分にとってはツボだったようで
たしかに出演者のダンスが「魅せる」感じが薄くなった
けど、やはり多くのゲストに親しみやすいようになった
(と自分は勝手に思ってるんだけど)
残念がる人の気持ちは分かるけど
ミッキーの振り付けも含め
心に「言葉」が伝わってくる感じが強い
特に手話っぽい振り付けとか
衣装の色使い(最初から変わってはいないようだけど)
手話を習っていたり
色覚障害のある人が知り合いだったりする妹には
どれも好印象だったみたいなので
自分もやっぱり
「あぁ、いろんな人が楽しめるショーなんだなぁ」
とちょっと嬉しくなった
Landのパレードにも手話を取り入れた振り付けがあるけど
やっぱり水上ショーにしかない雰囲気がいいのかな
なんて(自分の個人的な好みもあるけど)思って
好きな理由はそれだけではないけれど
結局のところ、単純に「水上ショー」が好きなだけかも
ミシカの変な(マニアックな)見方とか
機会があればまた書きたいなー
でもそれってかなりキモイ内容になるなぁ
しかし、全然タイトルとは違う内容になった(ガーーーン)