※本記事は自戒の意味で書いてますので悪しからず。あと、店員さんと私のやり取りなどはところどころ端折ってます。

先日、某大手石油チェーンのケアサービスで無駄な出費をしてしまいました。

 

‪あまり車の傷は気にしない方なのですが、少し目立つ傷がついたので愛車(プジョー)を、そのサービスステーションに預けて補修してもらおうと予約したのです。‬

(徒歩圏内に翻意にしてる修理工場はあるのですが、、塗装関係は大手の方がいいかなと徒歩圏内にある当該サービスステーションを選びました。)

 

‪わが愛車は元々バッテリが古いだけでなく、バッテリも上がり気味だった(そこにはまた別の経緯があるのですが長くなるので省略します。)、サービスに預ける予定時間直前もバッテリ上がってたので、取り急ぎ嫁さんのイグニスを使ってエンジンだけかけて持っていったのです。。(そもそもそこが間違っていて、預ける時間が遅くなっても一定以上充電して渡すべきだったと反省してます。)

 

それなのでその経緯を説明して。「エンジンつけっぱなしにしてます、返すときはエンジンだけかけてくれればいいですから、あとリセットされても自力で戻せるので気にしないでください、」てな感じで言って渡しました。

 

数日たって補修後の受取のとき、案の定バッテリ上がってて

 

店員さん:「バッテリチャージして返しますね、、、」

 

(数分経過)

 

店員さん:「どんだけやってもできません、パッテリ交換3万数千円程度かかると思います。交換しない場合はレッカー送りとなりますが、スタンド外に押して出す必要があります。」

 

私:「なんとかエンジンだけでもかかりませんか?」

 

店員さん:「チャージャーだけでなく他車とも繋いでやってみましたけど無理でした。」

 

私:「????、、、、他車のアイドル充分に上げました?」

 

店員さん:「当然それも含めて全部やりましたが無理です。」

 

(いろいろ言いたい気持ちを抑えて)

私:「交換お願いします。金額分かったら教えてください」

(私退散)

 

(ここでチャージすると言ってたのをエンジンだけかけてくれればいいですよって明示的に繰り返せばよかったかもしれません)

 

2日後電話にて

 

別の店員さん:「バッテリ交換値段分かりました4万5千円です。」

 

私:「高くないですか!?」

 

別の店員さん:「4万5千円です。」

 

(諦観)

私:「交換お願いします。」

 

以上、、基本的には店員さんの対応が悪いとかそういうのはなかったのですが、、エンジンも掛けれないのが少し疑問だったり、、バッテリ交換の価格が異様に高かったりと、、相手も一応プロ(わたしはアマ)だということであまり食い下がるのは悪いかと思って、比較的あっさり退いたのですが、、、やはり少し釈然としない感じのままなのです。

 

とまあモヤモヤの思いを書いただけなのですが、少なくともこの出費を回避することが機会が2回ほどあったのは確かなので自戒の意味を込めて記事化した次第です。

 

 

たしかに欧州車(愛車)の部品が高いのは知ってますが、バッテリは高くても3万くらいです。選ばなければ2万以下なんです。

 

ちなみに変えてもらったバッテリはこれです。↓