バックパッカー姉妹、姉ですひまわり


かなりお久しぶりの更新。



少し私のお話をさせていただくと、

私は大学を一年休学し、語学留学の道を選びました。(インドへ4ヶ月そのままオーストラリアで8ヶ月。何でインド?というのは、長くなるのでまた別記事にて)



当時20歳だった私は、親から目的が不明確ということで語学留学を反対されていた。

(確かに今振り返れば、突然インドとオーストラリアに計1年行ってくると言っていた私は、少々ぶっ飛んでいたのかもしれない)



そんな背景や私の変なプライドもあり、留学中は親へ金銭的支援をお願いすることが中々できずにいた。

(1ドルのミートパイを食べて、空腹を凌いでいた頃が懐かしい…)




ワーホリビザを利用し、シドニーへ滞在することになった私は、とにかく毎日を生きることに必死だった。


20歳の私が、考え抜いた結果

【資格あれば、働くのも何とかなるのでは!?】


ということで、

バリスタの資格(しかも1日で取れる!)を取ることにした。



色々な資格がある中で、バリスタを選んだ理由。

それはオーストラリアにはカフェ文化が根付いており、職を探す際にバリスタの資格が有利に働くと考えたから。


1980年代後半からイタリアなどヨーロッパからの移民により、コーヒー文化が急速に広がりオーストラリア国内にカフェが増えていったそう。

そして質の良いコーヒーショップの競争が激しくなり、良質なカフェだけが生き残っている。

(スターバックスがオーストラリアのカフェ文化にマッチできず撤退したのは有名なお話)


さてバリスタの資格に向けての

1日の流れはこんな感じ

◎バリスタコース 5時間半

  • 基本的なコーヒーマシンの使い方習得
  • メニューに載っている様なコーヒーを全種類作る


◎ラテアート 2時間

  • ラテアート上達のためのプログラム
  • 自分のオリジナルのデザインも作れる






上達すれば先生のように上手く出来るようになるらしいがやはり難しい。

時間内なら何度も練習可能


そして



無事ゲット🫶


カフェで働いても働かなくても、

1日でバリスタ体験できるのはありがたい〜!


(1日コースで$200くらいです)


皆さまも、オーストラリアに行く際は是非トライしてみてください💕


以上、姉でした〜!