おはようございます(^^)/

アニマルコミュニケーターさんとのお話をなかなか載せれなくて、すいませんでした。

我が家で今、毛虫が大量発生してて、それに時間がかかるのと、とらが今一元気が無くて…家にいる時は側にいるもので、時間が取れなかったのです。

お待たせしました。

アニマルコミュニケーターさんのTさん、凄い方でした!

(長くなりますので、お付き合い下さいね)

小さい頃から、動物、植物とお話が出来ていたそうです。

周りからおかしな子と思われて、封印していたらしく、ここ何年かで更に会話が出来る様になられたらしく、今は犬の保護活動もされている、優しい方でした!

こんな話を聞きました…

犬との会話

暑いから散歩をしたくない。

重いしうずらわしいから、服は着たくない。

お母さんは、寂しがるからといつも一緒に出掛けてるけど、僕は家でゆっくりしたい!

虐待をされている子は…

絶対にされているとは言わない!
飼い主さんの悪口を言う子はいない!

それより、お母さんの話を聞いてあげて欲しい!と、言うそうです。(涙)…

その飼い主さんは、離婚問題で家庭がもめていたので、わんちゃんは飼い主さんの事を心配していたんですね…

虐待されている子供が、どんな酷い事をされても、お母さんは悪くない!僕が悪いんだ…と言うのと同じですね。

動物は、どんな酷い事をされても、棄てられても、飼い主さんの事が大好き!らしいです。 (涙)…


我が家の猫の話を聞きました。

とらは、お腹が張っている、胸焼けがしているみたいだと…

ペロベロしてるから、気持ち悪いんだろうと思ってました。

じじの事を聞きました(昨年12月に亡くなった)

じじはかなり苦しかったと、でも死を覚悟して、受け止めたと…
私が想いを引きずらなかったのも、成仏出来たのが早かったらしい。
(冷たい人では無いですよ(笑)、それを解った上で、引きずらない様にしていました。)

今はねえちゃんといつも一緒にいるみたいです。


それを聞いて、ビックリする事ばかり!

最近ねえちゃんがじじと似た行動をしていたので、ねえちゃん、じじちゃんと同じ様な事してるね!と、ねえちゃんにも、主人にも言ってたんです(@_@)

レンジの上で寝る事も、私がお風呂に入る時走って脱衣所に来て、お腹を出して触れ、触れ♪とやる所

コロコロが嫌いだったのに、ごく最近コロコロが嫌いでは無くなった事

考えたら、やっぱりそうか!
じじだったのか!
と、納得しました(^.^)

嬉しいから、ねえちゃんに触りながら、じじちゃん♪て、話かけていますo(^o^)o

ビックリしますよね~

じじのお骨をみんにゃが、スリスリするのは、じじだと解ってるからだそうです。

じじは魂が今家にいるし、ゆっくりしたい!と言ってるみたいなので、お骨を扉のある所に置いてあげて下さいと言われました。

私はみんにゃがいる所の方が、寂しく無いとだろうと思っていたのにね…

そうそう!

今もなんですが、ねえちゃんが最近寝言を良く言います。
それも、じじが何かを言ってるのかな?


とらとにいちゃんのオシッコ問題です。


にいちゃんは、悪い事をしている事は解っている。

とらは、私が怒っても…何が悪いの?て、感じだそうです。(>_<)

だからとらを怒っても、効き目がない…

それより、私が悲しむ様にする方がとらには効き目があるらしいです。

泣き真似しながら、何でこんな所にするん?悲しいよ…と言いながら拭いていたら、とらもにいも知らんぷりでしたが…(笑)

怒らず、悲しみながら拭く様にします。

とらは、砂が手につくのも嫌みたいなんです。凄い綺麗好き…

だからトイレに新聞紙を敷きました。
昨日今日、朝誰かがしていました。

7個あるうちの1つは新聞紙を敷いています。

あちこちオシッコをやり始めて4年位経ちますし、悪いと思って無いので、難しいそうです(>_<) やれやれ…

こぼは、天真爛漫な子


その通りです!

例えば…夫婦喧嘩をしていても、みんにゃが逃げるけど、こぼだけは喧嘩の最中、こんな感じですから(笑)


ちびは、賢い子、冷静に皆を見ている。



とらの事が大好きで、いつもとらの後を追いかけて、ちょっかいを出しているから、年上にしたらダメよ!て、私が怒る。

これは、正解だった様です!

ちびは、我が家のリーダーになろうとその時を狙っていると…(ビックリ)

リーダーはとらが良いとの事!

だからもしちびとにいちゃんが組と、とらの居場所が無くなる…

だからちびには、とらが一番だと教えていかなければいけないと…

前に載せた写真を見て貰うと、解りませんか?


これです。偉そうなちび…

ココは、自由な子


納得!

あみは、この子は家に入れてあげた方が良いですよ!すぐに言われました。



私も色んな事を考えると、その方が良いだろうと最近考えてたので…

でも家の中が難しくなる事が怖くて…
オシッコも更に酷くなるだろうし…

これが今回の一番の悩みです。。。

タイミングを考えていきます。

とら達のまま、みけちゃんは、子供達が生後6か月の時に居なくなりました。
もう7年経ちます。

みけちゃんは、近くで誰かにご飯を貰い、自由にしている。
まだ生きていますよ!と言われた。
良かったぁ♪♪♪ 逢えないけど、生きてたぁ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

あみとココのままも、その後5匹の子供を我が家で産み、1匹は亡くなり、4匹は里親に出した。
その後居なくなりました。
手術はしました。

ままは、もういないかも…と言われました。


ほんとはまだ病気の子、行方不明になった子の話を聞きたかったのですが、時間が無くなり…
来週またお逢いする事にしました(^.^)

お待たせしている方…

ごめんなさいね、次回まで待って下さい。

連絡しますので!

私は…Tさんは凄い方だと思いました。

信頼出来る方!

飼い主さんと動物のパイプになれれば良いと思う!と言われていました。

私と気が合い、今度飲みに行こう!なんて話にもなり♪
Tさんも楽しかったです♪って、言って下さいました。

ご紹介しても良いですか?と、聞いた所…

良いですよ、と言われましたので、お家の子の事で悩みを抱えている方は、良ければご紹介しますよ(^^)/

飼い主さんと動物達の関係が上手くいく事、楽しく暮らせる事が一番てす!

動物繋がりが沢山出来て、これからもっと、何か動物達の為に私もやっていける!
そんな予感がしています(^^)

長い記事を読んで下さりありがとうございました♪
お家の子は、常にお母さんの事を想っていますよ!
更に愛情を注いであげて下さいね♪



Android携帯からの投稿