昨日、通勤中の車の中でラジオを聴いて感動した話です。

いつもはラジオを聴く事は滅多に無く、たまたまFMでも聴いてみようかな…と

「小さな親切ありがとうの言葉」と


言う番組が始まった。

定年退職の日のありがたい出来事を、ご本人が葉書で投稿された物でした。


昭和60年3月31日、33年勤めた会社を退職

会社の皆から貰った花束と、退職証書(違いますね?ごめんなさい、退職の時に会社から頂く証書です。)の、入った筒を持って帰っていた所、初老の御婦人が、その男性に声をかけてきた。

「失礼ですけど、御退職ですか?」

男性は、ビックリしながら…「はい、そうです。」と答えた。

御婦人「長い間…ご苦労様でした。どうぞこれからは、ゆっくりお過ごし下さい。」
と、男性に声をかけ立ち去った。

男性は、知らない人からの突然の言葉に、ビックリして、はい。とだけ答えた。

男性は、その言葉で…今までの33年間の色んな苦しかった思いなどが、吹き飛び、肩がふっと楽になったそうです。

こんな話がラジオから…

涙が溢れました。

いやぁ~良い話です!

私まで嬉しくなり、温かい気持ちになり、
昨日1日は私も人に優しく出来ました(笑)

素敵な初老の御婦人ですよね…

家族に同じ様な、退職をされた方がいたんでしょうね…


私もこんな風に、知らない人にでも、声をかけれる様になりたい。


「小さな親切」実行委員会という所があり、この人を推薦したい。と、推薦が出来る様になっている。

私は全くそんな所がある事を知らなかった。

実は、5年前にそこから、私に「小さな親切」実行章が送られてきた。

それは、私と仲間3人が、毎年敬老の日に老人ホームにエステボランティァに行ってる事…私のお婆ちゃんがお世話になったから、恩返しがしたい。と、言う様な内容の記事が新聞に乗り、その記事を読んだ方が、推薦して下さったと言う事でした。




ビックリしたけど、皆凄く喜びました。

今も続けています。
去年からは、私だけですが、毎月お邪魔して、お顔のお手入れを皆さんにご自分でして貰ったり、ネイルを塗り、可愛いシールを貼ったり、綺麗なストーンを着けたりして遊んでいます。

こう言う物を頂くと…更に頑張ろう!て、思います。(誉められて伸びる子ですから…(笑))

楽しみながら、続けていきます(^^)v

推薦して頂いた方に感謝します。