お待たせしました(^^)

初体験…動物と話せる人と会って、うちのにゃんこ達の話を聞いて来ました。

上手に伝える事が出来ないかもしれませんが…

先ずは、12月に亡くなったじじの事から…

じじは、今はお空にいます。
たまに家にも来ているみたいです。
前にみんにゃが天井を見上げるから、じじが来ていると言ったと思いますが、やっぱりそうでした。

(ここで、説明…私が質問した事を、猫と会話して私に伝えてくれる…と、言ったやり取りです。)

私)今は寂しくない?→じ)寂しくない!
凄く愛されて、幸せだった。と…((涙)
自分でも、何が起きたか解らなかった…
(倒れて、足が動かなくなった事が)

日の当たるお気に入りの場所が見えたみたいで…

じじはいつも二階の寝室の日の当たる場所が、お気に入りでした。

そこで、にいちゃんと良く寝ていたんです。

じじは、にいちゃんを気にかけて欲しい!と、言っていました。

それは…私も気になっていました。
じじが居なくなって寂しそうだったし、よく家の中をウロウロと鳴きながら歩く…

じじとにいちゃんは、いつも話をしていたみたいです。
たぶん、にいちゃんはじじに愚痴とか聞いて貰ってたんじゃないでしょうかね?

亡くなる前日、じじの側で寝てました。その時動かない足を引きずり私の横に来て寝てました。(ブログにも書きましたよね)
その時、じじは私の肩辺りにいたんです。
私にありがとう!と、お礼が言いたかったと…… 耳打ちで…

アレルギーは、何のアレルギーだったのか知りたかったけど…

アレルギーは、出てこないらしく、後頭部がいつも圧迫された様に、鈍痛がしていたみたい。 なんだろう?

次はにいちゃん…僕の居場所が無い!僕のゆっくり出来る場所が無い!と…

これも、ブログに書きましたよね、とらがにいちゃんの場所に最近いたりすると…

にいちゃんは、とらから逃げてるんです。

それが最近よくあります。
じじと居た時はまだ、大丈夫だったんでしょう…
今も私の側に来て鳴いてて、とらの寝てる方を見ています。

じじが言う様に、私も一番にいちゃんが、心配だったんです。


私が泣いてる時はいつも側に来る、感情が一番解る優しい子ですから

おしっこするのは?とらが、おしっこをするから、僕もする…と…


次はとら…誤解なんだ!誤解なんだ!と言っていると…
僕は、にいちゃんの悲しみが解るから、側にいてあげようと思っている、でもにいちゃんは逃げる…と…

とらは、自分の気持ちをうまく伝える事が出来ない、苦手な子だと…

それは見ていて、私もそう思う。

とらもまた、自分の居場所が解らない!と…
縁側か好きと言っていると…

夏はいつも縁側で寝ている。今は寒いから…

二匹ともが、居場所が無いと言ってて、その居場所を決めてあげると、おしっこもしなくなると…

ここに居たら大丈夫よ、マーキングしなくても大丈夫よ!と、話をしたら大丈夫だと…

猫にもやはり、家の中での順位がいるのだろうか?皆仲良くして欲しいけど、にいととらは兄弟なのに…
とらが交通事故で入院するまでは、とらが一番上だった感じでした。
40日の入院から帰って来ると、にいちゃんが一番になっていた…とらは、前足の関節が伸びきってるから、歩くのがちょっとおかしかった…だから、押し入れに隠れる事も多くて…

ちびを拾って来て猫が増えて、みーくんもまた庭に捨てられていて飼うことになり…
あみと、ココも庭で飼う事になり…
猫が増える度に、とらとにいちゃんの喧嘩…とらがこぼをいじめる…あちこちにおしっこをやりはじめる…

居場所が無くなる…私に対しての焼きもち… とらとにいちゃんは、特に目をかけてやらないといけない…
(今も、にいちゃんが私がブログ書いてるから、気に入らなくて、おしっこをしました(>_<))

難しい!元に戻せるんだろうか…

続く…