みなさん、こんにちわ!!
新年あけましておめでとうございます!!
あまりおめでたくない人も、
まだ生きてるぞ!!ヨカッタね!!
あいかわらず名前もブログも気ままに更新中ですが、
薄目で見守っていただけると嬉しいです
2022年末、この1年を振り返る
機会がありました。
私にとっての2022年は、
旅
内なる学び
思考癖との闘い→観察
に尽きたように思います。
ま、どこかの高僧よろしく
1年を漢字で表すなら
「軽」
だったかな、と。
軽かった1年、というよりは、
軽量化に努めた1年、
とでも申しましょうか?
2022年頭当時の重さは
推して図るべし。
ならば、新年2023年はどうありたいのか?
そこがポイントでございます。
う~~~ん、としばらく考えた末、
思い浮かんだのは
「錨」(いかり)⚓
でした。
言葉は浮かんだものの、
漢字を忘れていたのはご愛嬌。
確かに軽量化を目指した2022年、
それなりの効果はあったと思います。
しかし軽くなるばかりでは、
吹きすさぶ風に飛ばされれば
どこに行くかわからない
そんな不安定さもございます。
なればそろそろ、
起点となる地点を設けつつ、
そこから自由に軽々と飛ぶのがよいのかと。
イメージは船というより、凧です。
そんな形で地に足つけつつ軽やかに。
表す漢字は
「軸」?「基」?
いや、「錨」かなと。
それが2023年のイメージでした。
みなさんの1年を表す漢字は
どんな漢字でしょうね??
過ぎ去った1年を振り返りつつ、
新年を思い巡らせてみる。
お正月らしい遊びになる
かもしれませんね。