本日は、三女の中学校の卒業式。

最初は受付。そこで卒業式のパンフレットと子供たちが自分の家族にあてた手紙が手渡されました。✉

普段、面と向かって言えない感謝の言葉が沢山書いてありました。

お姉ちゃんに対しても「お姉ちゃん、一生懸命働いたバイト代から、いつも私にお小遣いをくれて、本当にありがとう。私も高校に行ったら頑張るね❗」と。

長かった9年間の義務教育も今日で終わりました。これからは少しずつ自分の力で前に進まなければいけません。本当に娘が困った時はそっと手を差しのべて助けてあげますが基本、我が家は自力で生きろ❗の精神です。頑張れ、娘たち❗

式中に1つ、これはいかんという事がありました。それは体育館のドアの外でどなたかのお父さんが携帯で大~きな声で仕事の話をしていた様でした。

とにかくその声が卒業証書授与の時のシーンとなってる体育館に響いてきます。うるさい、うるさい。⚡⚡建物の外に出て話してくれ~って感じでした。

よっぽど私は、ドアを開けて「ちょっとー、う~るさいよー!」と言って来ようかと思っていたら、目の前の通りすぎた先生も気がついた様で注意をしてくれました。

マナーを守って頂きたいです。ムキー


話題を変えて、これから始まる、三女の高校生活はどんな感じかタロットで占ってみました。

「愚者」。すごく娘はワクワク気分。これから始まる高校生活に夢や希望を抱いているのがわかります。しかし、ちょっと待った~!法王(逆)。校則がかなり厳しい、もしくはかなり厳しい学年主任の先生が居るのかな?娘は結構我が強くなり反抗的になるかも。ガーン

アドバイスカードは「月」まだまだ娘の知らない事がいっぱい。「運命の輪」校則や怖い先生にも時間が経てば慣れるって事かな。そして、「皇帝」厳しい校則をしっかりと実践していく。あと娘にとって信用の出来る頼れる先生の存在も高校生活のカギ。その怖い先生を頼ればいいんじゃないか~!ニヤリ

まあ、全て娘自身に任せます。