3日ほど前 発熱した長男ですが

 

鼻水がやはりひどいので

小児科に行き薬をもらいました

 

この薬、若干 眠気を誘うっぽいのが逆に助かる

 

長男は

鼻水が気になって

眠りが浅くなり

寝入りづらいみたいなので

よく寝てほしい

 

発熱そのものは数時間で終わりましたが

 

不機嫌

食欲なし

くしゃみ鼻水

 

は、続いています

 

更に、発熱した日に早朝覚醒したのが

体内リズムに刻まれてしまい、

連日、朝四時半とか五時に起きて

二度寝入りできず

グズグズ

 

二、三時間くらい動画を見たり

少し遊んだり

朝の散歩につれてけと言い

抱っこで行くと言い

 

もうすぐ3歳になろうかという人を

抱っこ紐で

早朝だっこして

近所を練り歩く……

あー、0歳の頃はいつもこうしてたな

などと思いながら。

 

私のメインの抱っこ紐は、

ベビービョルンハーモニーだったのですが、

何故か今

ハーモニーだと腰が痛くなってしまい。

 

モンベルの

ポケッタブル抱っこ紐が

1番楽に抱っこできます

 

ベビービョルン高かったのになぁ!

(モンベルも安くはありませんが)

 

逆にモンベルは子が小さい時

全然活用できなかったので

今になって使えて嬉しい気持ちも。

 

それに抱っこ紐でだっこしてあげられるのも

本当にあと少しですから

重いけど

本当に本当に重いけど

愛しい日々のハズ

 

さて早朝お散歩から帰宅し

お菓子を食べてから

やっと二度寝

 

朝の10時くらいに再び目覚めて

やっと1日が始まる……という

謎の生活になっていて

つらいです、親が。

 

また、

食欲がないので

お菓子しか食べたがりませんが

お菓子も

アレは嫌だコレは嫌だという

普段よりえり好み強め……

何なら食べてくれるのやら

 

イヤイヤも強めで

親も疲弊

 

 

していましたが

今日の夜くらいから

若干 食欲が戻ってきた?

 

このまま

良くなってくれよー